二人のこれから

日常を、つれづれに・・・

光受寺から百梅園へ

2020-02-28 | 日記

光受寺は、そんなに広くはないものの梅の木がたくさんあり、
梅見の人たちで賑わっていました。

 

 


本堂の傍にも、紅梅の枝垂れがありました。


光受寺を後に、途中で昼食を済ませ、安八の百梅園へ行きました。


少し陰ったりまた青空が見える・・・そんなお天気でしたが、
ここも観梅の人が沢山でした。場内が広いので混雑した感じもなく、
ゆったりとした時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

良い一日を過ごすことができました。
(完)


墨俣城下のつりびな

2020-02-25 | 日記

デジカメの有志で大垣の百梅園にでかけました。
途中、羽島市小熊にある一乗寺へ寄りました。ここは銀杏の木が多い所です。
山門に行くまでの並木もすべて銀杏です。紅葉の頃は又違う景色が見られることでしょう。


 

一乗寺を出て、墨俣城下へ寄り道。美濃路墨俣宿では、「つりびな小町めぐり」が開催されていました。

脇本陣のつりびな

 

歩いていると別の場所にも、つりびなが・・・「いき粋墨俣つりびな小町めぐり2020」が、この一帯で開かれているところでした。
3月 8日までの開催だそうです。

 

次は、ここから、近くの光受寺のしだれ梅を見に行きました。
(続く)


いただき物の十勝ワインと蓮根

2020-02-21 | 家ごはん

先日息子Tが、ワイン・じゃがいも・蓮根・ケーキなどをお土産に寄ってくれました。
ケーキはTさんへの誕生祝なのはわかりますが、いつもにない品に何?と思っていました。

ケーキと蓮根はTさんへの誕生祝でワインと珈琲は来月誕生日の私へののプレゼントなのか・・・と勝手に解していいます。

下の孫一人を連れて来てくれ、一緒に我が家で昼食を食べて帰っていきましたが、詳しい説明がないのが息子の悪い癖です。もう少し、かみ砕いて説明してほしいのだけど・・・こちらの聴き方も悪いのかもしれませんが・・・



蓮根はケースを見ると、佐賀県の白石産、福富蓮根となっています。
どうやら、ふるさと納税の謝礼品のようでした。
三連につながっている一節を早速煮物にしました。

蓮根はよく煮物に使いますが、もらった蓮根はほくほくと一段とおいしい蓮根でした。

もう一つのワインも謝礼品かどうかは、聞きそびれましたが、きっとそうではないかと思っています。
ラベルを見ると、町民用ロゼワインとなっています。
・・・以前は町民だけが購入する権利を持ち格安で飲むことができ、これにより当時馴染みの薄かったワインを楽しむ習慣が生まれた・・・というようなことがかいてありました。
キャンベル・辛口となっていましたが、軽くて飲みやすいワインでした。

 

 

じゃがいもは、インカのめざめ という品種で、火を通すと黄色の色をしています。これはシチューにしました。

おいしくいただいて、お礼のラインを送ると「おいしく食べてくれて、ありがとう!」と返信がありました。


ホットケーキを一人で作る孫

2020-02-16 | 日記

先日、息子の家を訪ねたときのこと、男孫K一人で留守番をしていました。
家には彼一人です。兄弟はお友達のところへ遊びに行って、ママは休日でも、この日は出勤して留守でした。
中一のKが台所でごそごそしています。

見ているとホットケーキを焼いて飾り付けをしているところでした。
2枚のホットケーキを焼いて、バナナとキウィを間にも挟んであります。
出来上がってテーブルにセットして食べるところだったので、携帯でパチリ。
休日でお寝坊して今から遅い朝ごはんのようです。

私が写すよ~と言ったので食べかけていたナイフ・フォークをあわてて置いたのでしょう。左右逆になっています。↓

バナナを切ってのせて、中央にキーウィをのせて、このあと蜂蜜をたっぷりかけて食べていました。

ママもフルタイムで働いている家庭環境で、一人でこんな風に作れるようになっている現状を知りました。
私も、成長したな・・・と少し驚きましたが、何も作れないTさんは心底感心して、孫をほめています。

うちの息子たちもホットケーキは作れたけど、こんな風に飾ることはしなかった・・・ような記憶です

買い物から帰った息子に、一人でも、おなかがすけば何でも作ること!を当たり前にしてると聞いたTさん、「ぶったまげた!!」ですと。
男子厨房に入るべからず で育ったTさんですからね~

今はこんなこと、当たり前だよTさん‼


ボイストレーニングに参加

2020-02-12 | 日記

地域の集会所で定期的に開かれているボイストレーンイングに参加してきました。
ここでは、腹式呼吸で鼻から思い切り吸い込んでお腹をふくらませて、口から出すという呼吸を教わりました。
意識しないと、普段は意外に浅い呼吸で過ごしているのがわかりました。

 

活舌をよくするために上のプリントの言葉を声にだして、何度か繰り返すと頬が柔らかくなったような気持ちです。
この活舌をよくすることも、誤嚥性肺炎などを防ぐことになるのだそうです。

一時間半ほどを過ごし家に戻って朝刊を広げると、くらし のページに 食事前に嚥下体操 と言う見出しで同様のことが書かれていました。
高齢になると口や喉のまわりの筋肉が衰え、食べ物や唾液が誤って肺に通じる気管に入る「誤嚥」を起こしやすい・・・とありました。
年々年を重ねていく私たちは心がけていかなければならないことです。

+++++++++++

週明けに今年になってはじめて雪が舞いました。午後の数時間でしたが、積雪にはならずにすみました。
遅がけに植えこんだ我が家の花たちも、育っています。

 

 

               

 


もう一度くらい寒さが来るのか、このまま春へと向かうのか・・・
どうでしょうね~~