忙しくしていると家に戻ってから献立を考えます。全く計画性のないことで、昨日はある物献立の夕食でした。
まず、ごぼうを洗ってささがきにして水につけておきます。人参も少々細く切って下準備。
次は、先日教わった卵焼きを試作しました。卵3個をといて味付けし、油を敷いた冷たい卵焼き器にそのまま入れかき混ぜ、あらかた棒状になったものを巻すで巻いて数分おくと形が整いました。
ごぼうと人参を炒め煮にして、さてさて今日のメインは何?冷蔵庫には、海老が4尾残っています・・・海老といんげんのてんぷらを作ることにしました。
あとは、冬瓜の煮物とお味噌汁でヘルシーな和風の食事・・・いつもながら早いだけがとりえの夕食です。
ワインは在庫の中から、ホワイトラベル シラーズ 赤 フルボディ オーストラリア産を選びました。
オマケにししゃもも焼きました。
はなやかさの足りない今日の夕食を赤ワインが補ってくれました。ブルーベリーやカシス風味を感じる美味しいワインでした。