もうすぐ母の100カ日。もう住む人も居ないので、
取り敢えず破れている所だけ障子を張った。よく見ないで柄の向きを間違えて
しまった。あらら。
それから昔を思い出して、ちょこっと破れた所には、花の形で補修した。
これ結構楽しい!!もう色も随分褪めていて、可笑しいかなぁ?
初盆まで、全部張り替えるかゆっくり考えることにしよう。
で、この時、小麦粉で作った糊をタッパーに入れて持って行ったが、
張り終えて帰ろうとすると、蓋がどこに行ったか分からない。
随分探したが見つからない。結局次の日あれ?って言う所にあった。
このごろ良くこんなことが多い。加齢のせいでしょうか??
まぁ、障子が綺麗になってよかったから全て良し!
祖父母や父母も喜んでいるみたい。それが嬉しい!有難う!!
そしてこの胡蝶蘭、葬儀の時にお供えとして頂いたもの。
まだこんなに綺麗で切るのをためらっていたが、やっと切った。
花瓶に挿した。お供えしてくれた方有難う!!胡蝶蘭も長いこと有難う!!
取り敢えず破れている所だけ障子を張った。よく見ないで柄の向きを間違えて
しまった。あらら。
それから昔を思い出して、ちょこっと破れた所には、花の形で補修した。
これ結構楽しい!!もう色も随分褪めていて、可笑しいかなぁ?
初盆まで、全部張り替えるかゆっくり考えることにしよう。
で、この時、小麦粉で作った糊をタッパーに入れて持って行ったが、
張り終えて帰ろうとすると、蓋がどこに行ったか分からない。
随分探したが見つからない。結局次の日あれ?って言う所にあった。
このごろ良くこんなことが多い。加齢のせいでしょうか??
まぁ、障子が綺麗になってよかったから全て良し!
祖父母や父母も喜んでいるみたい。それが嬉しい!有難う!!
そしてこの胡蝶蘭、葬儀の時にお供えとして頂いたもの。
まだこんなに綺麗で切るのをためらっていたが、やっと切った。
花瓶に挿した。お供えしてくれた方有難う!!胡蝶蘭も長いこと有難う!!