![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/37/56c9b8a35c9a842793a1e88f95d16755.jpg)
授業もやはり色々な国の人が集まっているので、面白いことも多い。
今日は自分の名前・自慢のレストランの名前・その店の看板メニューと
おすすめ飲物をお互いに書くと言うお勉強です。
いつものように聞き取れなかった私に、あちらから書いてと言う人が
来たので良かった!!有難う。ジャパンと言ったら知らないと言うのよ。
地球儀を書いて、L・Aを上に書いて、反対にジャパンここよと教えたら
びっくりしていた。
アストリーさん、かわいらしいメキシコのお嬢さんです。
次はリンさん中国の人。次はタイさんベトナムの人。お店の
名前もメニューの名前も面白い。ここでしか味わえない楽しさかもしれない。
グループ学習の時、私のサラダの発音が悪いと、韓国の人が何度も
言い直してと言う。え?って思ったが、私の為に言ってくれていると
思い素直に言い直した。少し変だけど??
語学学校で娘の友人が、余所の国の人から「彼女の発音が悪い。」と
先生に言われたそうだ。その時先生は「それはあなたが判断するのではなく、
私が判断します。出しゃばらないように」と怒ったと言う話を
最近聞いたばかり。やはりこれが正しいかな?
でもその後、お母さんは日本に住んでいたとか、色々な話をしてくれた。
「はい。美味しい!」ってよく言っていたそうだ。お寿司は美味しいと
言ってくれたので、コリアンバーベキューもデリシャスと言って褒め合った。
今日は国際交流までできて楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/51/0c8d772792d2514f602227f096d14e96.jpg)