自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!
あげた人から、「実がちいさい時に一度消毒したら、もっと綺麗やろうけどね。」
って言われた。父は柿は2度消毒すると良いと言っていた。主人は、手を掛けること
しなくても、できるだけでいいじゃないかと思っている。
でも、もぐ時になると、「そんなの人にあげられん!」って言う。それなら
一度でも消毒してください。全く無農薬では野菜も果物も、虫や病気が
出ますよ。でも、既に3軒に上げました。それにうちの柿は味が良いもの。
柿さんみんなを喜ばせてくれて有難う!
明日も友人が二人来るので、もうもいでしまう予定。もがなければ、落果するか鳥の餌。
勿体無いけど、葡萄の時期と重なるし、お店に行けば梨を買ったり・・・・・・。
果物太りをしています!!果物大好きな私です。困った困った!
土手へ散歩に行ったら可愛い昼顔が姉妹でしょうか?くっついて咲いていました。
うん?そう言えば、朝顔も昼顔も夕顔も、全部花の形だけは似ているけれど、
科は違うのかしら?可愛さにおいては同じですよね。(今調べたら、どちらも昼顔科でした)
朝顔は種で1年生だけれど、昼顔は多年生。根っこがあちこちに伸びます。
夕顔は随分前に一度植えただけなので、忘れています。白い大きな花が咲いたと
記憶しています。これだけはぜんぜん種類は違っていたような?(うり科でした)
***
今日はサークルでは、勉強の後加齢と共に増える失敗例をみんなで話しました。
みんな同じですね。一人が話すと、「うん、私も同じことをした。同じよ。」
と繰り返しています。
そんな失敗をしないようにと、気をつけた挙句失敗をするのだから
どうしようもない。それならこうやってみんなで「こんな事やっちゃった!」
「うん、分かる。わかる。」と笑い飛ばすほうがよほど良いなぁ。
とつくづく考えた次第。皆さんこれからも、これで行きましょう!有難う!