ハウスの中に植えたソラマメがもう花が沢山ついている。外の露地植えではまだまだ
花はついていない。花に野菜に元気を貰おう!!
それに昨夜は多分あちらでは夜中なのに、娘からラインが入った。桜の取材に
行った写真とそれにまつわる話。公園の高い木々の中に混じって伸びている桜。
今満開のようだ。ピンククラウドの名前。それくらいの高木。
ただその木によって、咲く時期が違っているとのこと。私も感じたことだが、
ロスアンゼルスは、1年中暖かく四季がない。娘にも言ったが、木の1本1本が自分
自身で悩みながら判断して咲くので、それぞれ咲く時期が違うのではなかろうかと。
(花木さえ自分自身の判断で花をつけるのだ!!=昨日の続き)
娘の家の周りを散歩している時にも、そんな花木があったので、そう感じていた。
だから寿命が短く枯れてしまうそうだ。こちらでは桜は50年が寿命と言うが、
あちらではそんなに長くないそうだ。気温の差と雨が少ないからだろう。
(遅いからもう寝ます。)とのこと。有難う!!不満を聞いて貰ったわけでは
ないが、娘と話したりラインしたりするのが、私には何より一番の薬。落ち着く。
有難う!!