ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

渋皮煮のつもりだったが

2016-10-09 12:17:58 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの


もう1回渋皮煮を作ろうと昨夜せっせと鬼皮を剝いた。主人が砂糖煮は
止めてくれと言ってた。1キロ近くあったと思う。灰汁抜きだけで
残そうと考えていた。

午前中、何処にも出かけないので炊き始めた。ところがつい、庭の草が
気になって、ちょっと取るつもりが段々本格的になった。「あれ?何か
匂うな?良い匂い。」と丁度居間に居る主人に聞くが分からないと言う。

う~~んと、何か鍋をかけていたっけ??と考えて思い出した!栗だ!
IHなので切れる。でもやはり早くは切れないので、真っ黒な灰汁は噴出し、
鍋は真っ黒。でもお陰で、栗は何個か焦げているだけ。形も壊れていない。

良かった!!炭酸を入れて灰汁抜き中だったので、炭酸を洗う為に
もう一度たぎらして切った。よく洗って主人と2人で、早速数個づつ食べた。
その後がこれ。もうこのまま食べることにした。栗は栗、充分美味しい!

真っ黒?数10年の主婦のキャリアは伊達では無い。綺麗に磨いた。
激落ちスポンジで、焦げた鍋底も力を入れてばっちり。コンロ台も
こんな時にIHは助かる。ガラスなので綺麗に落ちる。

まぁ、こんな調子でしょっちゅう忘れ物。アメリカに行ったら気を
つけなくっちゃ!赤ちゃん相手だし、主人より娘の方が怒りそう。
却ってしっかりなるかも。赤ちゃん様様!!有難う!!だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂いた銀杏

2016-10-09 05:56:17 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの

主人が知人から頂いてきた。実を言うと、数年前娘が
知人から頂いた銀杏を忘れてそのままにしていた。最近割って
みたら、中身も乾燥して食べられなかった。

数十年前はよく頂いていた。その頃はいつも父がペンチで割り、
母が炒っていた。その記憶が曖昧。ネットで調べて
試してみた。


ペンチで割る力加減が難しい。その後剝くのも大変。確か母は
炒っていたが湯がいても良い?試したら、綺麗に薄皮はむける。
色が綺麗。翡翠色だ。懐かしいことを色々思い出した。


「これは栄養があり過ぎるから食べすぎたら駄目よ。」と確か言われて
いた。薄皮が綺麗に剝けない時は、私の口に入っていたような・・・・・・。
ほろ苦いような、それでいて美味しくて・・・・・・・。

その作業をしている父母を、昨日のことのように思い出した。
銀杏に有難う!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする