自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!
今日は内科でいつも頂く薬を、アメリカ行きの分をまとめて
貰ってきた。少しあるので60日分。右の袋は今日頂いた
毎日飲む薬。
左は吐き気止めや眩暈の薬やその他
症状がでた時に飲む薬。以前貰った残りを入れている。
左の薬が全て残って帰ることが一番望ましい。
これらと他に、湿布薬10袋。毎日毎日2箇所に貼る。でも、
皮膚が負けてしまうので、何日か貼らない分も計算に入れている。
それから血圧計と記帳ノート。腰痛ベルト。あらら。
***
ご機嫌伺いのラインをいれたら、妹の息子が泊まりに来てくれて
いるとのこと。この子が体をいとわず、とてもよく働く子なので
頼りになる。「とっても助かるよ。」と娘が書いている。
有り難いなぁ。よろしく頼みます。
***
主人が結構味がついているよと言う。一つちぎって食べてみた。
うん、もう充分食べれるじゃない。でも熟れた方がもっと美味しい!
葡萄と早稲柿が済んだらみかん、それと富有柿。
その先は八朔と、春まで果物が続く我が家。本当に有り難い事。
これは父に改めて感謝。悔しい事に、先日ポンカンが沢山なっている
幹が虫の為に折れた。
みかんは虫が入ることが多い。ここ数年で、温州みかん3本と
ポンカン1本虫にやられた。このポンカン、高さ1mの所なので、
その下の枝が残ってくれると良いのだが・・・・・・。
虫を恨みたくなるが、祖母がよく言ったいた言葉を思い出す。「虫もいのちき、
いのちき。」意味ははっきり聞いていないが、私流に解釈している。
(虫も命を一生懸命生きている。理由なく嫌ったり、殺しては駄目だよ。)
優しい祖母らしい言葉だ。良い言葉有難う。でもやっぱり虫が憎いよ!!