ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

お題「旅の思い出を教えて下さい」に参加

2018-09-28 12:41:15 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行

旅の思い出といえば、私にとっては場所では無くて、それにまつわる思い出かな?主人の転勤に合わせて北海道に家族で苫小牧に住んだ。上の子が幼稚園から小学校2年の夏まで。遠い所で九州に帰ればもう一生来ないだろうと思った。何でも体験が大事と考えていた私は、良い時期になると学校を休ませて旅行ばかりして歩いた。次は15年位前、友人と海外旅行に何度か行った。海外旅行は一緒に行ける条件の合う人はなかなかいない。それから二人共程なく親の介護が始まって行けなくなった。本当に良い時期で想い出が一杯できた。それと4年前母の介護が終わって空の巣症候群状態の私に、娘からアメリカへのお誘い。何度も行っているがこの回は特別。娘は色々な挑戦をさせて辛さを忘れさせようとしてくれた。中でもモニュメントバレーで初めての乗馬は忘れられない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫

2018-09-28 12:28:14 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの

草取りは禁止だから、畑に出ないようにしているが、主人が
「じゃが芋を植えた。豆がなっている。葱をどうしようか?」等と
言いながら全て一人でしてくれている。気になって仕方がない。

今朝、見るだけとばかり数日振りに畑の見回りをした。豆が
1度枯れかかったのをそのままほおって置いたら、又この頃
なっている。葱も収穫しておいてくれた。有難う!!

手を出したいが出さない!言いたいこともあるが言わない!
してくれるだけ有り難い。手伝いできないのだから口は出さない
と決めている。

私は葡萄を食べるだけ収穫した。半分は大きな房のまま腐ったが、
まだまだ食べるほど有る。そして美味しい!栗は今年悪くて
早く落ちてしまったので、毎日数個しか収穫が無い。

すると友人が栗を沢山持って来てくれた。有難う!嬉しいわ!
今年は渋皮煮はできないと諦めていたが、これだけ有れば十分だ。
丁度良かったとばかり葱をあげたら喜んでくれた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の管理が不安・・・・・・。

2018-09-28 05:55:25 | 庭の花・日記

千日紅2種類、あれ?写真を撮ったはずなのに、ボタン色が無い。
これは全部こぼれ種を植え替えて育った物。この花が大好きで
なかなかこぼれ種から増えなくて、何度も買ってきて植えた。

すると今年はどうしたことか、沢山出てくれた。隣の家にも植え、
友人にも上げた。嬉しい!!有難う!この丸い形と言い、色といい、
大好きな花だ。



野ボタンが次々咲いてくれる。今年は台風被害もないので、
すっくとまっすぐに立ったまま。うん?24号は大丈夫かな?



***
「草取りは絶対駄目ですよ!」とリハビリの先生が仰った。
う~~ん、草を見るとイライラするので、できるだけ畑には
入らない。これから先どうなっていくのだろう?と不安。

余りに草が高いと主人が草刈機で買ってくれる。庭は除草剤を
やってくれる。花畑は・・・・・・。多分酷くなると草刈機?
そしていつの間にか除草剤?

田舎は家周りを広く取っているので1軒でも大変。2軒の
管理はとても大変。私は借り手が有れば貸したいが、主人はこんな
田舎住む人がいるか!このままで良い!と言うが・・・・・・。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする