ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

庭の花たち #デュランタライムタカラヅカ #紫陽花剪定

2020-06-27 12:20:47 | 庭の花・日記
デュランタライムタカラヅカに自然薯が覆っている。
良く見ると花の付いた枝にも巻き付いている。
引っ張ったら、咲いている枝毎取れてしまった。
ぐるぐる巻きつかれて、細い枝になっていた。
蛇に飲み込まれそうになったカエルを救った感
じだ。ちょっと違う??かな

良く見ると、あれあれ、あちこち花が。わぁ、嬉しいな。
賑やかになりそうだ。ワクワク!!

昨日の午後は、隣の紫陽花2本、うちの紫陽花1本
また剪定した。これは一番先に咲いた隣の紫陽花。
手前のつつじの中まで広がっていた。すっきり!!
根元から切り取って、小さな株にした。来年咲くかな?
切り取った1輪車一杯の花の付いた枝。このアジサイが
一番多かったかな?

これも隣に植えている、昔からある額紫陽花、
後ろの木も見えない程茂っていたわ。

これはうちの玄関前の墨田の花火。今年特別
沢山花が咲いた。
すっきり!周りの紅カナメモチの木も剪定しなくっ
ちゃねェ。

昨日も朝ほんのひと時の雷雨で後は晴れた。今日も
雨の予報で午前中激しくはないが、何度か降ったり止ん
だり。雷も数個聞えたが、昼過ぎから晴れ間が見えて来た。

ただ、昨日は蒸し暑かったが、今日はそうでもないので
助かる!!でも、今日は外仕事はしない。やはり右肩が
痛んでいる。昨日は5本紫陽花を剪定したから。

***
今朝隣にお参りに行ったら、又娘からライン。せっかくなので
そのまま父母や祖父母の遺影に、ニコニコ顔のオ-ちゃんを
スマホをかざして見せる。みんな喜んでくれただろうなぁ。

スーちゃんはプリスクールが始まって、帰るとどっと
疲れて眠るらしい。アクティブな授業なので無理もない。
子供は頭でっかちより、体を動かすことが大事!

ちょこまか動くスーちゃんと、動きは激しいけれど
何事にも動じないオーちゃん。まるで娘夫婦をそのまま
見ているみたい。クックっク。有難う!楽しませてくれて。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫と頂き物 #魚に紫蘇付 #収穫野菜 #収穫プラム

2020-06-27 05:36:35 | 庭の花・日記
昨日の朝頂いた。時々釣りをされる方から頂く。
紫蘇が大きいので魚が小さく見えるなぁ。実は大きい。
包丁も野菜包丁より長いのだから。鴨葱ではないが、
いつも魚が紫蘇をしょって(一緒に頂く)くる、有難い。

早速昼食用に刺身にした。大きな卵を持っている
ので煮た。これが又美味しい!それから庭仕事に出た。
お陰で昼食はお味噌汁と野菜で助かった。
昨日の収穫。キュウリはないと思ったが、もぎ忘れが1本。
大きくなっていた!!オクラもボチボチ。
夕方プラムをもいだ。すぐ落ちるので、熟れたのを
もいでいても、若いのも落ちてくる。ずっとお腹の
調子が悪いので食べない!!「生で食べたら駄目で!」
と主人より。分かってる!!!!!
結局半分はジャム。酸味が強いので好みが分かれる。
残りは大好きな知人がいるので上げるつもりにしている。
昨夜簡単に煮た。そして今練り上げている。これは
良く煮ると皮も溶けるし、種も外れる。
***
昨日は午後も紫陽花の剪定をして疲れたが、一応
したい事は全部したので、充実感はある。

剪定鋏の柄を私だけ何回も壊している。先日も
折れた。「大きい枝は大きい枝切鋏と使い分け
ないからだ。」と主人にしょっちゅう叱られる。

「もう木は切らんでよい!」って言う。でもせめて花
関係だけは私が切らないと、主人に全部任せると
季節は変わるよ。また主人に申し訳ない気もしてねェ。

昨日は主人私用に、玄関先に4つも剪定鋏を出して
広げている。はいはい、有難う!!ハッハッハ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする