干し椎茸と甘酒を頂いた。有難うございます。内緒だけれど、
椎茸は生は大好きだけれど、干したのは匂いが苦手。甘酒味
見したが塩気をプラスしたい。美味しいと有名らしいが??

昨日サークル仲間より、苦瓜沢山頂いた。有難う!サークルに
豆乳・ミルサー・バナナ・氷も持ち込んで,苦瓜ジュースを
作って飲んだよ。後味爽やかで毎日のように飲んでいる。

夜早速苦瓜佃煮を作った。頂いた人にこの写真ラインで送った。


夜早速苦瓜佃煮を作った。頂いた人にこの写真ラインで送った。

毎日沢山の無花果。これは3分の1既に主人が友人に持って
行った後の写真。勿論サークルの友人にも、そこで食べる分と
お土産分も持って行った。今朝⒉軒に配って後でお嫁ちゃんへ。


そしてこれは先ほど主人が収穫した分。私が通りかかると
カラスが二匹さっと逃げた。主人に言うと直ぐ収穫に
行ってくれた。何個も食べられた後があったそうだ。

この写真の真ん中が無花果の木。随分大きくなっている。
有難いなぁ。食べきれない時は冷凍するかコンポートに。

昨日は葡萄ももいでサークルに持って行った。大好きだが
私はお腹を壊しやすい。消化が悪いのかなぁ?
残りは冷凍した。違う時期に食べたら大丈夫かも??

昨日は人参も主人が全部抜いた。草が大きくなっているので、

昨日は人参も主人が全部抜いた。草が大きくなっているので、
片付けて耕運機をかけるという。あらぁ、大変!!でも
抜いてくれて有難う!


***父の思い出②
父の戦争体験記には書かれていない,私に話してくれたこと。
新兵の時、何かにつけ新兵を叩く上官がいたそうだ。毎日の
ように1人のした事でも、連帯責任だとみんなが叩かれたそうだ。
それが嫌で自分は上官になった時、絶対部下を叩かないと
心に決めたそうだ。高等小学校を卒業すると志願兵で海軍に
入った。でも成績が良く,次々学校に行かされ、後には電測
学校の教官をしていた。その時も叩かなかったそうだ。
今の時代なら、1年や2年かかって教わるような事を、その
学校では数ヶ月で詰め込んで、早く戦地へ行かせると言う
方針だったそうで、それは辛かったそうだ。
***
映画(永遠の0)は父が亡くなった後だった。父と重なる部分
が多かった。最初は友人の入院中の映像が出たが、父の最後の
入院を思い出し、そこから既に涙が止まらなくなり、最後まで
涙が止まらなかった。
内容に感動することもさることながら、父を思い出す様な
描写一つ一つに涙が止まらなかったのだ。友人が何故
最初から泣いているのか?と呆れていた。