ある日の我家の収穫。オクラも殆どならない。トマトも
ほんの少し。苦瓜はたま~~~に。無花果は家の裏の
若い木になっていた分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e1/50c7c4dcb51c8936f6c248dc6af68219.jpg)
大きい木の無花果は相変わらず収穫沢山。有難いが・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/73/b425ccc5970488de369566e04375eecb.jpg)
これは上の数日後の我家の収穫。あら、柿がそろそろ熟れ始めた。
極早生の柿。ピーマンも茄子も小さい。茄子は早めにもがないと
カメムシの被害が凄くて捨てるのが多い。オクラが久し振りに
食べるほど有ったが、この後も花が少ない。でも有難い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/09/53f8aedab2d0fe3b21a21d10c5b12885.jpg)
柿は充分美味しいよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0d/3c85fe0fa80f808258caa00f6093e881.jpg)
又次の日の無花果と葡萄。無花果は、毎日誰に配ろうかと頭を
悩ませるくらい。みんな喜んでくれるのでそれは嬉しい!
葡萄も袋も被せなかったけれど,食べるには充分.有難い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cc/6fc68949db82472fc4de44669b426710.jpg)
とにかく無花果は沢山なっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9c/6f7cc3bc3397a619d74ddf478a486158.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cc/6fc68949db82472fc4de44669b426710.jpg)
とにかく無花果は沢山なっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9c/6f7cc3bc3397a619d74ddf478a486158.jpg)
苦瓜・玉葱・ウインナー炒め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/26/d8404a87f14e4937f5af6fee688c5f09.jpg)
お肉を焼きながら,開いている所でオクラを焼く。エンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/26/d8404a87f14e4937f5af6fee688c5f09.jpg)
お肉を焼きながら,開いている所でオクラを焼く。エンドウ
豆は冷凍している物。南瓜は頂き物。人参は先日引いてしま
った物。この中で買った物はお肉だけ。有難いなぁ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bc/48cc827b85d78323144bd3c345d2342f.jpg)
青紫蘇がまだまだ頂いたのがあるのでチャーハンに沢山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bc/48cc827b85d78323144bd3c345d2342f.jpg)
青紫蘇がまだまだ頂いたのがあるのでチャーハンに沢山
入れた。香りが良いよ!!有難いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d8/5df06cb52b9bc919ee6d9a4bd5ba3595.jpg)
青紫蘇とトマトをドレッシングで和えただけ。これも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d8/5df06cb52b9bc919ee6d9a4bd5ba3595.jpg)
青紫蘇とトマトをドレッシングで和えただけ。これも
美味しいよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a7/3208e643dfc51918f72835145b94a9df.jpg)
一昨日近所の方より頂いた。有難い。万願寺唐辛子は初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a7/3208e643dfc51918f72835145b94a9df.jpg)
一昨日近所の方より頂いた。有難い。万願寺唐辛子は初めて。
茄子も綺麗だねぇ。最初は我家もこんなのが出来ていたん
だが・・・・・・。有難い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/25/a3076540a86f98c3bbf7b3ec5af9c8f4.jpg)
頂いた人から教えて貰ったので、早速茄子と万願寺唐辛子と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/25/a3076540a86f98c3bbf7b3ec5af9c8f4.jpg)
頂いた人から教えて貰ったので、早速茄子と万願寺唐辛子と
炒めて味噌味。美味しい!有難う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/71/2938200c5ca8cc58459b77f8ddeda49c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/71/2938200c5ca8cc58459b77f8ddeda49c.jpg)
無花果大きく開いていたり、軟らかくなりすぎた物はワイン
煮にしていたが、とても量が多いのでジャムにしたが・・・・・・。
この鍋内径24㎝高さ12センチの大鍋。水は入れていない。
砂糖と酢だけ。ところが油断して、少し焦がしてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d2/bea34deb9c4fc7cf3fa3b107e712c14a.jpg)
焦げた香りのするジャム、こんなに沢山。さてどうしよう??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e1/19ec09e89772dea4de1458d20f5190c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d2/bea34deb9c4fc7cf3fa3b107e712c14a.jpg)
焦げた香りのするジャム、こんなに沢山。さてどうしよう??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e1/19ec09e89772dea4de1458d20f5190c1.jpg)
今朝主人魚釣りに行った。釣果は65匹。直ぐ近所の人に15匹
上げた。我家と息子の所と隣の分は南蛮漬けにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ec/99dd0c502fc88db350d7af2e9a8ac7d6.jpg)
釣った状態と、揚げた写真は忘れた。これはお嫁ちゃんに
持って行く分。主人食べ始めて「もう要らん!今から
釣ったら直ぐ周りの人に配って帰る。食べたくない!」
私「じゃぁ、もっと大きな食べたくなる魚を釣ってきたら?」
「釣るのだけが面白い、今日も次々釣れて面白かった。」
ハイ、ハイ。お好きにどうぞ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/22/493744f80bd5a20198b5708668995394.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/22/493744f80bd5a20198b5708668995394.jpg)
***
父と戦友会のこと
終戦の次の年に父は養子として母と結婚した。ミッドウエイ
海戦では多くの人が亡くなった。その二つのことから父は
亡くなったと思われていたらしい。
戦後数10年経った時、地元から市会議員が出た。父は後援会
長を。その市議が他の市の先輩議員から「後援会長は誰か?」
と聞かれたので父の名前を言うと、詳しく聞かれたそうな。
なんと戦時中に勤めていた学校の、隣の担当教官が偶然にも
同県出身で2才年上。父をとても可愛がってくれた、その人
だったとのこと。それから戦友会にも夫婦揃って出席したり、
家にも行ったり来たりするようになった。