ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

今日も又花見に

2023-04-01 20:05:05 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
主人がまた誘ってくれた。勿論前回どんなことが
あろうと喜んで!!ここも桜の名所としては何番目
かに好きな場所だ。

数年ぶりに来た。ここも又丁度見頃で素晴らしかった。
始めて行ったのは、祖母がデイサービスに通っている時、
施設から良くドライブに連れて行ってくれていた。その日、
施設に了解を取って、バスの後ろについて来たのだ。父母の
頃には、出かける回数が随分減っていた。

般若姫様の日本最古の伝説あり。
お盆のような地形なので、周りが全部桜。
桜も数種類があるが八重桜はまだ固い蕾。主人の写って
いるこの写真を娘に送ったら、「同化しているね。」
はい、老木の桜です???
この桜が少し珍しいかな?初めて見たのは宮城県の
仙台市の、松島が一番きれいに見えるという、山の上に
あった公園に何本もあった。これを見ると懐かしさを覚える。

まるで傘鉾のような形の枝垂れ桜。
小川も公園に沿って流れている。
そこがまた、散った花びらが浮かんでいて綺麗だった。


紅葉の新芽も綺麗だったので。

花も沢山ついている。

主人の行きつけの食事処でランチ。ご馳走様でした。

山の頂上には観音様、般若姫様だろう。

桜の場所からは見えないので主人が回ってくれたが、
駐車スペースが見つからず、走る車の中から撮った。
般若姫様、お顔を見せて下さり有難う!


***
今日は仲良く行き帰り。有難いこと。主人も反省して
いるのかな?それも有り難い。

***
もう4月、1月は行く・2月は逃げる・3月は去る。と言わ
れるが本当だねぇ。あっという間に4月になった気がする。
早すぎて、したいことができない!!でも頑張ろう!!
***
普通車で出掛けようとしたら、またバッテリ上がって
いるので軽自動車で出かけた。昨日来た友人からも
「乗用車まだ2台要るの?」と聞かれたよ。

何度もバッテリーが上がるということは、もう必要
なくなってきたんじゃないのかなぁ?って思うんだ
けれど・・・・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする