主人がまた誘ってくれた。勿論前回どんなことが
あろうと喜んで!!ここも桜の名所としては何番目
かに好きな場所だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8d/32925cc7cd766447bb4662fc035144fc.jpg)
数年ぶりに来た。ここも又丁度見頃で素晴らしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/1ddc5df55c1842851add5071b7cf0331.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/1ddc5df55c1842851add5071b7cf0331.jpg)
始めて行ったのは、祖母がデイサービスに通っている時、
施設から良くドライブに連れて行ってくれていた。その日、
施設に了解を取って、バスの後ろについて来たのだ。父母の
頃には、出かける回数が随分減っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c4/b1f3f1391896c621df70ae6d7356e643.jpg)
般若姫様の日本最古の伝説あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cd/af4daf7c60243f0d477a118a2745f3d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cd/af4daf7c60243f0d477a118a2745f3d0.jpg)
お盆のような地形なので、周りが全部桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/74/c91363f10771f87d27fd72c6c15aa83b.jpg)
桜も数種類があるが八重桜はまだ固い蕾。主人の写って
いるこの写真を娘に送ったら、「同化しているね。」
はい、老木の桜です???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ca/5296508409e02da856786db057270500.jpg)
この桜が少し珍しいかな?初めて見たのは宮城県の
仙台市の、松島が一番きれいに見えるという、山の上に
あった公園に何本もあった。これを見ると懐かしさを覚える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e1/04e0e7fce7713162ceb88e17d33cf529.jpg)
まるで傘鉾のような形の枝垂れ桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3d/c240a48c52bab584c1f20625490faaa7.jpg)
小川も公園に沿って流れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0c/da3630083b86673ece550f6e1c95ff2b.jpg)
そこがまた、散った花びらが浮かんでいて綺麗だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c7/f845c2d061dc1653d1f73b9a6ab14324.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/74/bd0fa5e315f3dcbedb843cb4ec1f6234.jpg)
紅葉の新芽も綺麗だったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6c/43498e19faf4a1d7708b8dfadc061019.jpg)
花も沢山ついている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f5/fd8e72f5c39c5c0c53d4d61e36502c84.jpg)
主人の行きつけの食事処でランチ。ご馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/50/30af7746ce838e46ed6eb3fe5a9aecb5.jpg)
山の頂上には観音様、般若姫様だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b2/d507b4e67374397a3306917d7a81685f.jpg)
桜の場所からは見えないので主人が回ってくれたが、
駐車スペースが見つからず、走る車の中から撮った。
般若姫様、お顔を見せて下さり有難う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0a/6942e64a630f4ee9afaf6c81f448c77e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0a/6942e64a630f4ee9afaf6c81f448c77e.jpg)
***
今日は仲良く行き帰り。有難いこと。主人も反省して
いるのかな?それも有り難い。
***
もう4月、1月は行く・2月は逃げる・3月は去る。と言わ
れるが本当だねぇ。あっという間に4月になった気がする。
早すぎて、したいことができない!!でも頑張ろう!!
***
普通車で出掛けようとしたら、またバッテリ上がって
いるので軽自動車で出かけた。昨日来た友人からも
「乗用車まだ2台要るの?」と聞かれたよ。
何度もバッテリーが上がるということは、もう必要
なくなってきたんじゃないのかなぁ?って思うんだ
けれど・・・・・・。