山の中の個人の方が、無料開放している芝桜園。お爺
ちゃんが始めたそうだが、亡くなったのでお婆ちゃんと
娘さんが続けている。有難いなぁ。うん?少し遅かった
かな?でも十分楽しめた。良かった!今回2回目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/77/08d1506cc7494fdb7d08c7ac1596ceea.jpg)
道を隔てて下の方を見ると、右の方に小さく見える
のは富士山を模している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1b/410af4be26b144b8f5d927b9f1035047.jpg)
前回はなかったが、今回は傘や提灯などあちこち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1b/410af4be26b144b8f5d927b9f1035047.jpg)
前回はなかったが、今回は傘や提灯などあちこち
飾っている。上の方を向くと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3e/15bf3f09cf476a1a503d241977e77eed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3e/15bf3f09cf476a1a503d241977e77eed.jpg)
下の方を向くと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/90/8b89070df00fe7d3f9c06dac1577cf9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/90/8b89070df00fe7d3f9c06dac1577cf9a.jpg)
藤棚でトンネルも作っている。少し遅いせいかお客
さんは私たち夫婦と、もう一人の方だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ae/04566a9775f57d88bb9ee353987687d7.jpg)
このオレンジは??つつじの一種のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ae/c491ec17286fe9fc828c9cc9bcc3257e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ae/04566a9775f57d88bb9ee353987687d7.jpg)
このオレンジは??つつじの一種のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ae/c491ec17286fe9fc828c9cc9bcc3257e.jpg)
つつじもボタンもアヤメも。この中でオーナーのおばあ
ちゃんと、娘さんが二人で斜面を草取りをしていた。お礼
の声を掛けると、「来てくれて有難う。」と何度も。
「とんでもない、こちらこそ有り難いです。」と私も
何度も。他のお客さんが居ないので、少し話をした。
「お婆ちゃんどうぞお元気でね。また来ますね。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/90/f3b70e0ba474fb57a51d02b25999241e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/90/f3b70e0ba474fb57a51d02b25999241e.jpg)
ボタンは私はあまり好きではないので、よく見な
かったが、これは小さめで素敵な色!気に入ったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/08/e4d084fa26862db7e46a3ef263fad9ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/08/e4d084fa26862db7e46a3ef263fad9ec.jpg)
道中の山道には、山藤が気を覆い尽くして咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3a/9b9708c42530964e5fd8d553284fec74.jpg)
これは小川沿いに、周りの木に巻き付いて咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8f/ab708bcec4eb258ca8459a5c623568e4.jpg)
対岸にも大きな木がまるですべて藤の木の様に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0f/6499b912d2751f61beb4783ebc76d077.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0f/6499b912d2751f61beb4783ebc76d077.jpg)
今日はスーパーでお弁当を買って帰った。それが予想
より美味しくて良かった!嬉しいな。
主人は昔から、私が喜びそうな所へ良く連れて行って
くれる。お陰で花で話題の場所(今は県内)は、大抵
一度は行っている。有難い。
***
今日は失敗が多かった!「今日は忙しいので、買い物
先に行っておいで。」と主人。この頃主人がちょこ
ちょこ行き、私は1週間に一度も行かない時もある。
で、急に言われたら、たった1キロ程度の距離のお店
なのに道を間違えて途中から畑の中道を通って大回り。
帰りは隣の家の庭に入りそうになった。(200M位離
れている)
夕食久しぶりにアサリのお味噌汁。良く洗って、炊くには
早いので、もう一度塩抜きをしようと多めの塩水につけた。
炊く時は忘れてそのまま炊いて塩っ辛くて、沢山水を入れた。
あ~~ぁ、こんなこと増えていくのねぇ。
***
先日転んだ足、特に右足の甲が酷く痛んだ。夜には随分
腫れた。お風呂に浸けない様に入るのは難しかった!湿布
のお陰で腫れは引いた。湿布はしているが、今日は痛みも
大分治まってきた。どうして右足の甲?分からない?
最後は両膝を地面に着いていたので、膝っ小僧が両足
とも少し打ち切っていた。まだ膝をつくと少し痛いので
気を付けている。油断は禁物とつくづく思ったわ。腰に
肩に足。あ~~ぁ。アメリカに行ける自信無くしている。