ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

我が家の紅葉他 気温の変化が激しい

2023-11-24 19:12:23 | 庭の花・日記
我が家の紅葉を探したら、あんまり奇麗ではないなぁ?

うん?これだけ綺麗だけれど、編集間違えて横向き?
デショウジョウモミジが全くデショウジョウの
色ではない?

柏葉紫陽花の葉も・・・・・・。

ドウダンツツジも・・・・・・。

お多福南天さえも例年の艶やかな綺麗さはない!!
でも、空と雲の美しい事。東を向いても、

北を向いても・・・・・・。

南を向いても、感動さえ覚える美しさ。有難う!
そして蝋梅もこんなに蕾が膨らんでいる。槇を切った
時、隣の蝋梅も大分切ったので、勿体なくて持って
帰った。さて咲くかなぁ?

ちょっと花とは真逆なのだが、私がぞっとした
もの。好きな人もいるだろうが・・・・・・。
何がぶら下がっているかと思えば?下をよく見たら?

この先は上の枝に絡んであった。蛇の抜け殻の体全体。
下が頭。我が家の回り結構見るのよね。以前縁起が良い
と、その全体抜け殻を持って帰った人もいたわ。その
人大金持ちになったかしら?ハッハッハ。

***
昨夜もまだ暖かくて毛布も除けて寝た。今朝は久し
振りに、暖房も不要だった。でも気温が全然上がら
ない。また数日真冬並みという。今気温の変化に
対応できる体で有りますように!

サークルの時、娘達が一体どんな服装をしているの?
って聞かれた。ロスアンゼルスは、日中は暖かいけれど、
日が陰ると急激に気温が下がる。日本の感覚と違うのよね。

大体旅行をしょっちゅうしているので、1日に数100キロの
移動はしょっちゅう。気温どころか気候帯さえ違う場所に
1日で移動することもある。

私が行った時、メタセコイア国立公園に連れて行って
くれた。ログハウスに泊まったのだけれど、家を出る
時は半袖、着いたら寒くて。だって標高が高い山の中。
ダウン着て、部屋には勿論暖房が要る状態。

帰りは一気に車で山を下りるので、だんだん暑くなり
1枚づつ脱いでも苦しくなった。標高3000M近い山から
なので、私の体は気圧の変化に耐えられなかったようだ。

娘親子は、生後1か月の下の子も平気の平左。慣れって
凄いよね。でもこの頃の、日本の気温の変化の激しさ。
違う気候帯になりつつあるの?慣れるのかしら?

水曜日はキャンプ中と写真が届いた。今日は家で
お絵かき中とライン電話があった。ラインのお陰で
遠くても近い。お陰で癒される。ライン様様、有難い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする