体操教室の後、山登りをする植物について詳しい
友人が、近場の山に連れて行ってくれた。彼女は
とても詳しくて、名前から由来から食べられるか
どうかなど、色々教えてくれた。有難い。
茜草。根は染料で茜色に染める為に使われるそうだ。

水玉草。実が透明のガラス玉みたいになるそうだ。
可愛い名前。そのガラス玉みたいな実を見たかった。
時期が過ぎているそうだ。

ブドウみたいな実がなっている。ネットで調べたら
アオツヅラフジと言う名前。え?藤の種類?

小さいが、なり方や色がブドウにそっくり。でも食べら
れないそうだ。


釣り鐘人参。シャジンと思っていたが・・・・・・。


萩の1っ種






ヒゴタイ


葛が高い位置で花を沢山つけている。

これが葛の花。

葉が少し違うが、藤袴に似ているが違う??で、これも
ネットで調べたら、キクバヒヨドリ。

男郎花かなぁ?

都草の様だった。今頃?って思ったが、所々に
咲いていた。

結局、南蛮キセルが沢山生えていると言う所に連れて
行ってくれたが、全く咲いてなかった。彼女はそういう
事だと悪いから下見のつもりだったと言う。でも久し振
りに山の中を歩いたり、色々な植物を見たり楽しかった。
彼女は悪かってねぇと言うが、とんでもない。有難う!
嬉しかったわ。するともう一人一緒に行った人が、家は
枯れたが、親類に有るから写真送ってもらうわと言う。
私は本物を見た事がない。嬉しい!
え?こんなに綺麗なピンク色?枯れたススキの株に
生えているイメージだったので、想像では無彩色に
近いと思っていた。

今丁度咲いているそうだ。友人にも親類の方にも
有難う!嬉しいわ。

