昨日八重桜7分咲きを探して収穫。桜は房咲きなので、
全部が7分咲きというのを探すのは難しい。
300g収穫、今塩漬け中。
見頃の八重桜を、紫蘇ハウスの作業所の人が見ながら「綺麗
ですね。」と褒めてくれる。桜も嬉しいだろう。有難う!
零れ種の姫ヒオウギが1輪咲いていた。
これは友人に持って行った谷ウツギ。もとの木はまだ蕾も見え
ないのに、挿し木したこの苗にはもう咲きそうな蕾が付いていた。
友人が喜んでくれた。良かった!可愛い花だもの。
ギンギアナムが調子が悪い。白も・・・・・・。
ピンクも花が少ない・・・・・・。がっかり・・・・・・。
ピンクも花が少ない・・・・・・。がっかり・・・・・・。
バビアナが咲き出した。
あれ?この虫は??小さな蜂だろうか?体形が違う?
あれ?この虫は??小さな蜂だろうか?体形が違う?
仏壇用に植えたキンセンカ。
背丈が低くて仏壇には無理かな?昔から変わらず
背丈が低くて仏壇には無理かな?昔から変わらず
可愛い花だねぇ。
タンポポが沢山。
ハウスの横の通路。これを見たら思い出した。昔苫小牧に
転勤で行った年、直ぐに上の子肺炎・下の子喘息を患い辛い
日々だった。ようやく暖かくなり病気も治った。
6月に入り、暖かくなり花も咲き始めた頃、初めての家族
旅行をしたのは既に6月だった。層雲峡に向かう途中の道路の
沿線に、黄色の絨毯のタンポポ。綺麗だった!その景色が
焼き付いている。
狐アザミが田んぼの畦に咲き始めている。
子供の頃、可愛いので手折って帰った記憶がある。
***
家の周りや道端に咲く花、どれもこれも素敵。いつも私を
癒やしてくれる。やはり花っていいなぁ!有り難い!!
昔、兄が子供の頃札幌に住んでいた時日照不足で脚気になったそうです。今ほど温暖化でも無かったでしょうし60年近く前の話です(笑)
苫小牧もここも余り気候は変わりません。
乳幼児の頃子供達が喘息様気管支炎や喘息で大変でしたが、就学してピタっと治りました。現在は私が薬を飲んでいます😅
有難うございます。
貴方のお住まいは北海道ですか?
その当時ご近所の新潟からの転勤された方が、
青函トンネルを超えると、寒さは全く違うのよ!って言っていました。
九州人の私から考えれば、大雪の降る新潟も北海道と変わらない
だろうと思っていたのですが・・・・・・。
当時(40年前)の苫小牧はO子製紙のせいで、経済は潤っていたようですが、
空は1年中青空は殆ど無く、公害が酷かったです。
息子は小学校2年まで酷かったですが、本人曰く軽いのは出る時があるそうです。
今の寒暖の差が激しい季節でも体調を壊すのだから、3月下旬の転勤は、
ポカポカ春から一気に、経験したことが無い寒い冬に戻ったのですから、
子供には過酷でしたね。
貴方が喘息なんですか?今は良い薬があるので幸いですね。
子供の喘息は可哀想で、付き添っている親も辛いですよね。