有った、有った!ヒメツルソバ。まっ赤っかの葉っぱの
なんと綺麗なこと。秋の知らせてくれて有難う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7e/7cce5282cb9a592169e940e279b3aa0c.jpg)
これ叉種からとにかく増える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/de/73f994acdb4ccc562dbda046aac3db83.jpg)
でも邪魔にならない部分だけ少し残している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f8/376a305f104629a49d0e6cd8d3319f46.jpg)
柏葉紫陽花の葉。余り綺麗では無いが・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4f/d17b4fd14b7b44402ee90198cb6f903d.jpg)
全体像は。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/17/46ae058241c3f66126d2af9f12abb2b1.jpg)
ドウダンツツジも色がまだまだかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/20/d3624c43ab22c96fdbd078ac1db9f620.jpg)
今は寒暖の差が大きいので、綺麗になるはずなのだが、
いつまでも暑癯雨も少なかったせいで、紅葉は
余り期待されていないようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e7/29cbac8be161b0d33e3c022dcb1685d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e7/29cbac8be161b0d33e3c022dcb1685d4.jpg)
キクタニ菊も咲き始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bb/67ce85a00aa1503fd2d16f0002d298e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bb/67ce85a00aa1503fd2d16f0002d298e2.jpg)
小菊で垂れて咲くのが、私の好みだ。沢山咲きそうで
嬉しい!有難う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1d/e6b2bc460c47659dcf7a0a047485138f.jpg)
***
若い頃から、夫婦揃って桜と紅葉の時期は、落ち着か
なかった。毎年あちこち何カ所も出かけた。
先日も主人と、日本で今まで行った中で、どこが紅葉一番
良かったかを話した。私はバスの中からしか見ていないが、
八幡平の美しさが一番印象に残っている。「紅葉です。」と
ガイドさんから聞くまで「何のお花畑?」と思った。
主人は東北はどこも美しかったと。見える山々が全て
美しかった。それも確かに!妹夫婦も、私が勧めて
東北旅行をしてきた。大満足で帰ってきた。
九州では見られない、鮮やかな美しさだ。
北海道は黄色が多い。朱鞠内湖は黄色の絵の具の中に
いるようだった。東北は赤・黄色に緑が加わり余計
美しい。それと寒暖の差が色を鮮やかにするらしい。
主人のお陰で、日本中全ての県に足を踏み入れた。
〔通過しただけも有るが)良く旅行に連れて行って
くれたり、行かせてくれたり。主人に感謝だ、有難う!
(・∀・)ウン!!うん、とうなずいたり、羨ましいなーと思ったり、とても楽しかったです。
なんか、ばあばあの💻、ばあばあと一緒、チョッと鈍くなっているわー
やっと、動きましたー
元氣だけが取り柄のばあばあですが・・・・
やはり、重ねた歳には勝てそうにありませんわー
でも、畑仕事と草とはうまく付き合っています。
また、ばあばあも楽しくブログを書きますね。
ゆっくり、ボチボチと、頭の体操を兼ねてやっていきます。
またねー何時も(人''▽`)ありがとう☆
有難うございます。
今日はどうかなと、ほぼ毎日ブログ覗いていますよ。嬉しいですよ。
肩から首の痛みが、ほんの少しづつ治りつつあります。
でも、もう無理はしない。もう一度くらい孫に逢いに行きたいので・・・・・・。
ばあばあ様も無理は禁物ですよ。
元気だけが取り柄は若い時は自慢でも、高齢になると過信となりますよ。
くれぐれもお気をつけてね。