ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

サークルはは楽しく美味しい。頂き物が沢山。

2024-01-31 18:45:01 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
先日頂いた柚子は2回に分けた。昨日残りを全部柚子
練りにした。今回も美味しく出来て満足!有難う!

自家用で作っている人なので、消毒なし。黒い部分
とかが多い。今回はたわしで磨いた後でも取れない、
黒い部分を剥いた皮を、前回は捨てたが、今回は、
木綿の袋に入れて柚子湯にした。

香りは良いがチクチク肌を刺す。え?こんな物なの?
サークルで、他の人からもその話が出た。テレビでも
良く柚子湯の映像が出るが、みんなチクチクしているの?


今日のサークルのみんなの差し入れ。私は久し振りに
ホットケーキを焼いて、柚子練りをたっぷりかけたわ。
オヤキや、漬物・大豆の炒め煮。作り方を習ったり、
どれも美味しかった!!良い情報も有り難い!!

ほうれん草と人参の頂き物。助かるわ。有難う!

八朔の頂き物。本当に嬉しいな!有難う!

***
今日のサークルで出た話は、墓終いの事。この近辺は、
家の周りに代々のお墓を建立している人が多い。実家の
お墓がそうで私が継いでいる。我が家はお寺に建てている。

(子供達には墓守を継がせたくないなぁ!自分の代で
片づけたいなぁ。)と、みんな考えている。(樹木葬
で、30年先には、全て片付けて貰うのが一番良いなぁ。)
とか、どこの石材屋さんが丁寧だとか・・・・・・。

どうなっていくのか?家を継ぐのは大変!考え方も
変わってきているし、長寿社会になって、実家の
父母の31回忌の法事でさえ、施主である私自身が、
生きているかもわからない。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散歩も冒険してみた.。 遺影... | トップ | 絵本と思い出 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (samsamhappy)
2024-02-01 01:50:29
こんばんは。
お墓も家財道具も
自分の物は
断捨離や終活ですっきりさせて
亡くなるのが
理想ですね。
私は、お墓や仏壇の件で
叔母さん達の身勝手さを
目の当たりにし
我が家(実家)の家族の事で
とても失礼な事を言われ
お墓の件も引き取って欲しいと言ってきたのに
いざ、その時になったら
永代供養墓地に入れる方が良かったと言いだされ
お墓なんてない方が良いと実感しました。
兄妹姉妹が揉める原因にもなりますし、認知症になる前に
しっかり話し合ったり、処分して
おくべきと思いました。
最近、地元に樹木葬の墓地ができた様で少し希望が持てそうです。
柚子湯が痛かった事はないです😳
返信する
いずこも同じですね。 (otomechan)
2024-02-01 09:11:16
samsamhappyさんへ
有難うございます。
みんな色々悩ましい事を経験していますね。我が家も然り。
今は実家の事は、私の肩に全部のしかかっていますので重たいです。
私が重たかったので、実家の事は勿論、我が家の事も息子には負担を掛けたくないです。
片付けてあちらの世界に行きたいですが……。

昨日友人も柚子を入浴中に1絞りしたら、チクチクして慌てて出たと言っていたんです。
私は皮を入れただけですが、太ももの裏などチクチクしました。種類が違うのかなぁ?
返信する

コメントを投稿

ケーキ・果物・野菜 美味しいもの」カテゴリの最新記事