今年は南瓜が豊作で沢山頂いているので有難い。大好き!
オリーブオイルで茄子とピーマンも一緒に沢山焼いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0e/1514db203ed9db421fefee02431803ec.jpg)
次の日はその残りを南蛮漬け風に漬けた。(右)左は家の
周りに生えている、ニラに竹輪と玉葱を混ぜてチジミ風に。
どうしよう、相変わらずなんでも美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/db/5acc8cb78601602b40d373bacdd2e5c3.jpg)
依然頂いた牛蒡がまだ有ったので、人参と金平。
肩が痛いので、簡単におろした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2d/84111b389d91e30451bfad48b6567353.jpg)
左、南瓜を蒸してミンチ肉のあんかけ。右は苦瓜と豚肉炒め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/73/0d83cb7bdf038a676746975aead959be.jpg)
苦瓜はベーコンと炒めることも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ee/8c4741394054f8d6d02af0ba37e2b940.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ee/8c4741394054f8d6d02af0ba37e2b940.jpg)
やはり南瓜は煮物も良いなぁ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1e/568a6030d99c212b27171a484b5818df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1e/568a6030d99c212b27171a484b5818df.jpg)
乾燥大豆と昆布煮。これも大好き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/77/fb5cf84f4741446d4048737fe44f3342.jpg)
厚揚げフライパンで軽く焼いてお醤油と味醂。玉葱も一緒に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/04/b219bbd77d09ca59caf22ad892880a2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/77/fb5cf84f4741446d4048737fe44f3342.jpg)
厚揚げフライパンで軽く焼いてお醤油と味醂。玉葱も一緒に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/04/b219bbd77d09ca59caf22ad892880a2e.jpg)
昨日のサークルには人参たっぷりのパンケーキ。
人参はチョッパーで刻むと早くて助かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4f/5aa8241068556b27c9150fdbbe3d2c5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4f/5aa8241068556b27c9150fdbbe3d2c5d.jpg)
友人が持ってきてくれたのは?トマトとチーズがたっぷりの、
彼女のオリジナルピザ風な物。美味しかった!有難う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/00/0ce54186964293e9762f98a207068c09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/00/0ce54186964293e9762f98a207068c09.jpg)
またこの美味しいトマトを頂いた。有難う!余りトマト好きではない
主人もこのトマトなら美味しいという。来年はこの種類に決定だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/88/44dcff40280f42c2efdd7db16dfe0817.jpg)
苦瓜も沢山頂いた。先週から毎日、苦瓜とバナナをジュースに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/88/44dcff40280f42c2efdd7db16dfe0817.jpg)
苦瓜も沢山頂いた。先週から毎日、苦瓜とバナナをジュースに
して飲んでいるので有難い!苦みが後味を爽やかにしてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ef/03960558a3c2cbb64e4628dc96b4d401.jpg)
頂き物甘酢。有難う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2d/27594ed2bf0450f854756dab1c805605.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ef/03960558a3c2cbb64e4628dc96b4d401.jpg)
頂き物甘酢。有難う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2d/27594ed2bf0450f854756dab1c805605.jpg)
5日前の収穫。オクラだけは良いかな?ピーマンも大きく
ならない。茄子に至っては、酷い状態。胡瓜は全く終わった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2f/4d6f7d23a5d4ea036cf54c3370bb6c39.jpg)
昨日の収穫。隠れた所に一本だけ逢った苦瓜。これは一緒に
植えた数本の中で、やっと3本目の収穫。茄子は小さいまま
収穫した。オクラだけがまぁまぁかな?有難いなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/72/e27faca5c346d284ff98f407e7c9fa6a.jpg)
試してみますね。
何だかおいしそうです。
いつもはオーブントースターで焼くのですが
めんどくさい。
フライパンなら味も付けられておいしそう。
お隣の長女さんは
市役所の建築関係の部署と思います。
いつも同じ市だと思っていますよ。
有難うございます。
厚揚げは、レンジチンで、味噌マヨネーズタレをかけたりもします。
栄養価はあって、色々な食べ方が出来るので有難いですよね。
私も山口のニュースが出ていると、ついつい夢子さんを想います。
コロナ感染者の数も、毎日山口県も見ています。
***
夢子さん又バッグを沢山作って、ウクライナへ寄付されて、
本当に素晴らしいです。
そうですよ、時々休んで下さいね。
たくさんのおかずもすごい。
真冬生まれ、北国育ちで夏がきらいな私。
このところの暑さにはやる気も失せて
素麺を茹でるのも面倒(笑)
きゅうりを青唐辛子味噌とマヨネーズのディップでいただくのが定番になっています。
ミニトマトはアイコかな?
私が植えた苗は名前を忘れましたが
アイコではなく、変わった形です。
でも甘みは強く、姉がお弁当に持っていってるようです。私は水の代わりにトマトを切って入れて
無水カレーにしています。
厚揚げは素揚げしたナスやオクラ、ししとうなどお出汁に醤油や味醂で味をつけとろみをつけています。野菜って、いろんなお料理になりますね。
参考にさせていただきます。
有難うございます。
この丸オクラは結構大きくなっても、柔らかくて美味しいです。
昨年は沢山植えて配るのに困りました。今年は程よい量かな?
でも主人は粘りのある物(栄養価が高いと思われるが)が総じて苦手です。
苦手でも一口は食べてくれますが・・・・・・。
今年何度も頂くアイコトマトがとても美味しいので、来年はこれを
植えようと主人が言っています。(鬼がニタリニタリ)
南蛮漬けでは無く,トロミをつけるのですか?初めて聞きました。試してみたいです。