今日も暖かいが、夕方から又気温が下がる予定。午前中は
昨日も今日も20度近い暖かさ。それで気になっていた
レモンを収穫。ほどほどなってくれて有難う!
先日の寒さに大分傷んでいる。放りっぱなしで消毒は一切
しない。だから黒い斑点が入っていたり・・・・・・。
今年は少なくて良かった。沢山は始末に困る。
ついでに不要な枝を届く範囲切った。これも結構沢山
棘がある。柑橘類は棘のある物が多い。気になって
いたのでほっとした。
八朔も一月中に収穫する。主人が少しだけ風で落ちた
のを持って帰った。まだ温州蜜柑も残っているのに,
味見する気も無いが・・・・・・。
だって温州蜜柑が乾燥して皮が剥きにくくなってきたが、
缶詰のように甘いのだ。でも、本当に次々で有り難い。
レモンやカボスより、すぐ食べられる果物の方が良いねぇ。
***
昨日すぐ近くのお寺さんに、御正月のお参りに行ったが
留守だった。でも待ち合わせた3人が久し振りなので
立ち話を大分した。
一人は私の幼なじみ。いつも感心するのが、とにかく
センスが良いのだ。ブランド品に身を包んでと言う
のではない。勿論安物というのでもない。
着る物持ち物、それぞれがとても素敵に組み合わさって
いる。生まれつきのセンスと言うのは、絶対あるねぇ。
真似は出来ないけれど、綺麗に年はとりたいな。
毎年こうして収穫が出来ること最高ねー
羨ましいなー
やはり広大な地が無ければ、どだい?無理な話ねー
とても美味しそうだわー
薬がかかってないだけでも最高よ。
そうそう、鬼ゆず頑張りました。
(人''▽`)ありがとう☆
有難うございます。
先日の頂き鬼柚3個の2個目を、明日作るので、今皮を刻んで
水につけています。途中に金柑の甘露煮をしたので
伸ばしてました。
思ったより簡単だったでしょう。うまく出来て良かったですね。
蝶々は、よくぞ沖縄からと思うと、応援したいですよね。