今朝5時36分.
家を出て5,6分の所。赤いのはハウスの中のライト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c8/0484d3d81620eb4a513297e95656ad98.jpg)
6時07分 稲刈りはこちらではまだ刈った所の方が
少ない。一時の米不足の時は、こちらでもスーパー
ではなくなった。
我が家はお米屋さんで買っているが、余計仕入れている
ので大丈夫との事だった。息子の住む名古屋がないと
言うので1度送って、また無くなったら送ろうと2袋余分
に買ったら、もうお店に出回りだしたから要らないよって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2b/af4143e6be25a1846138c71421472ac8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2b/af4143e6be25a1846138c71421472ac8.jpg)
6時15分 ハウスを抜けるとそこはもうすぐ朝だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3e/80c4b53cfe77938f7c9a55be47f554f0.jpg)
***
これは27日6時21分 たまにしかいかない土手。
通り過ぎたがまた引き返した。人口美と自然美の
コラボを撮りたかった。素敵!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6c/516f32d92aef3d04d7e18ba2f57658ea.jpg)
6時18分
この土手の河原、ここは葛が覆い尽くしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ab/91763d8dde5bfe3d2ec64336832fe9a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ab/91763d8dde5bfe3d2ec64336832fe9a2.jpg)
葛の中に彼岸花が少し見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c0/ab647079392bf4a3b12f5c59ddc13c79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c0/ab647079392bf4a3b12f5c59ddc13c79.jpg)
苅萱の群生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b5/c980f34538261dfe19b8c47f651fc1a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b5/c980f34538261dfe19b8c47f651fc1a7.jpg)
6時19分
秋のキリン草の群生。咲き始めたねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/20/0b9d2a5b188ec551f51a1df5fdfe4800.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/20/0b9d2a5b188ec551f51a1df5fdfe4800.jpg)
これは何だか分からない?都草かと思ったら違う。
又外来種かなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dd/84012c04cd100a19f95aa2324953d16a.jpg)
花を一つ摘んだ。マメ科ではあるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8e/515fc3866ba1ded1737c6ecb59c86978.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8e/515fc3866ba1ded1737c6ecb59c86978.jpg)
***
今朝は散歩の時に、知人夫婦とその近所の人に逢
った。知人と別れてその近所の人と大分一緒に
歩いた。楽しかったわ。有難う!
午前中は北海道に住んでいた時知り合って、今でも時々
ライン交換している県外に住む友人から電話有。相談事。
相談事は終わって懐かしい話。彼女の家に遊びに行った
事も、彼女がうちに遊びに来たこともある。楽しかった!
昼食後はエッセイサークルの友人から電話有。また
楽しい会話。今日は思いがけず嬉しい日だった。神様・
仏様に感謝。有難うございます。
***
今日も畑仕事。野菜を植えるのは大体主人だが、たま
には手伝うよと言ったら、大根の種まきを頼まれた。
それからまた草取り。昨日取った草を暑い日差しなので、
2回裏返した。切った小枝も運び、夕方焼いた。
熱い時間は明日の差し入れのお菓子を作った。何だか
充実した1日だったなぁ。これも神様仏様に感謝。そして
やりこなせた私の体に感謝。本当に有り難い1日だった。
とても充実して読んでいて私も嬉しくなりました😊
こういう1日があると、頑張れますよね✨
いつも感謝の心を忘れないミミママさんには神様仏様がずっと幸せをくださると思います🥰
有難うございます。
昨日は本当に嬉しい日でした。
私恥ずかしながら、神様にも仏様にも、我が家の家族の名前を一人ずつ出しながら、
いろいろお願いばかりしていました。
詳しい友人から笑われましたよ。今でもみんなの名前を出したり色々な事を言いながら
ですが、(お願いします)から(みんな頑張っているので見守って下さい。)って
言うようにしています。うん?あんまり変わらない?クックック。
だからお参りの時間は長いです。
本当に御免なさい。
たっちゃんママ、有難う!
この県外の友人は、北海道の近くのアパートで、同じ九州出身(彼女は今は山口)
・息子同士が同級生で仲良くなった。ほんの1年位の付き合いで帰ったけれど、
ずっと手紙(今はライン)は欠かさず、交流が有ります。
どの時点でのお付き合いの人が、長く続くかは分かりませんね。
やはり心が通じ合う人でしょう。だから多くの人と交流があった方が、良い人に
出会うきっかけが多いという事かな?
私はそう友人を多く作るタイプではないのですが、どうしてか多いようです?
こんばんは。
ご縁って不思議なものですね。
私も県外にお友達が多く
地元に戻って40年弱ですが
ママ友で今でもお付き合いがあるのは1人だけ。
でも、若い時に旅先で知り合った人とはいまだに年賀状やお手紙、メールなどで通じていて、時々プレゼントもやり取りしたり。
ブログやSNSで知り合った友人たちとも、上京して会ったり色々介護や子供達の事で相談しあったりして本当に有難いです。
どんなに近く長くいる人でも
なかなか心の通じる人はできないのに、2泊3日の旅で知り合って40年も続いたり、お隣りに転勤でいらしたご夫婦と家族の様にお付き合いしたりとご縁って不思議でありがたいものだと思っています。
ミミママさんにもいつも親身になっていただき感謝しています。