大きなつつじに烏瓜とガガイモの花が覆っている。
このガガイモは、昨年温州ミカンを覆い尽くした。
縦横無尽に弦を絡ませ、陽さえ通さずその部分の
蜜柑は熟れなかった。
あれ?今気が付いたが、温州ミカンの収穫は冬
なのに?それまで咲き続けるの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/77/7b02f77f843e07ed4a71c0862344b31b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/77/7b02f77f843e07ed4a71c0862344b31b.jpg)
花が隣り合わせに。烏瓜はツルが細いので、取り
除くのも簡単。実も可愛くてしもやけに効くらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9b/4492c731f0b3085c1e365111d341f190.jpg)
烏瓜の花は不思議だ!妖しさを感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d7/cf9bbb98dc5825ef8be2cd53b3578bb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d7/cf9bbb98dc5825ef8be2cd53b3578bb1.jpg)
ガガイモも花は可愛いのだが・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9f/da00287e40c348fb8bfc1d8d5a67b740.jpg)
写真の後ガガイモは今ならまだ抜けると、根っこを
探して抜いた。既に1本でこれだけ茂っていたのだ。
放っておくとこの何倍にもなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/77/5812bf50bf19eb1ff64a1af5c2c812dc.jpg)
この草はザクロ草。子供の頃から生え始めの形と
色が好きだと思い続けている草。子供の頃は草取りを
しないのでそれでも良かったが・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a7/5355625d53771b571531b15d4626fc89.jpg)
こんな風に茂ってしまう。ここはセメントを貼った
中庭の中。セメントの割れ目に溜まった僅かな土に
生えている。それも健気で抜かないままで・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/45/7b46f45c0feea30bf510b21d1ba92b7d.jpg)
花も可愛いではないか・・・・・。あら困ったわ。
結局抜かなかった私。クックっク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/65ee1857e0a59f7278e8eb75ed4cccc4.jpg)
草花もそれぞれ(いのちき)に必死だねぇ。
そんな草花の事を考えるのもまた楽し!有難う!
***
みんなコロナ感染者が増える、増える。不安だ!
罹った人を責めるのは良くない事だと分かっている。
でも、軽々しい行動した挙句に罹った人は非難したい。
殆どの人は、毎日の生活にも緊張感を持って行動
しているのだから、それをしないで感染して
周りに撒き散らす人等許せない!!
そんな人のせいで感染させられる人が気の毒。
私もその危険が迫っている??怖い!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます