1日もがなかったら、こんなに一杯の胡瓜。

ブルーベリーは完全に虫除け予防の格好でもぎに行った。
モロッコ豆は最初だけ真っ直ぐで形の良い物がなる。
あとはこんな感じ。でも美味しい!筋もなく柔らかい。
揚げても煮ても炒めても良い。有り難い食材。


揚げる人がいるので抜いた人参。これだけ抜くと、
形の悪い上げられない物もあり、それは家で食べる。
今回は全部真っ直ぐで良かった!!
前々回サークルに持って行ったら、1人その場で直ぐ
かじって「甘い!」と言った人がいた。丁寧に磨いて
いなかったのに!!綺麗に磨いておこうね。クックック。

頂いたメロン、遠くから届いた。有り難い。食べ頃も
丁寧に書かれた手紙がいつも入っている。有り難い。

息子の所は勿論、先日のサークルや友人とかに
お裾分けもしている。とても美味しい!!

昨日トマトがあるよ。とリにおいでと友人から、ピー
マンと人参が無いというので持って行って頂いて帰った。
トマトもニガウリも少し近所の人にお裾分けした。
胡瓜も上げようと思ったら有るよとのことで、青紫蘇を
頂いた。あら、頂き物を回しただけ。「他人のふんどしで
相撲を取ったわ。」と笑った。いつもの物々交換。有り難いねぇ。

***
この物々交換は、田舎ではごく普通に行われている。
本当に有り難いことだ。食品ロスを防ぐ賢い方法。
でも矢張り、二級品でも良いよと言う理解のある
友人を持つことが大事だね。
「きゅうり・ナス・なが豆・ピーマン」と頂いた。
キュウリは3人から。私の他のお友だちに
持って行ったらバナナに代わった。
こんな事は嬉しいですね。
きゅうりのQちゃん漬けを作って
お友達に持って行く。
回って、回って楽しいですね。
有難うございます。
私もキューちゃん漬け好きなんですが、息子の所に持って行ったら
食べるのはお嫁ちゃんだけ。サークルに持って行っても1人だけ。
塩揉みで食べる人が多いみたいです。
でもキューちゃん漬けなら保存も利くしねぇ。
都会は都会で、品物が違ってこう言うつながり有るかもねぇ。