石橋は、車で止めて写真を撮ったのは昨日で終わり。
ここは(おやつの店)と看板が上がっていたので
寄ってみた。まだ目的地に着く前だったので、
「いろいろ買って帰れないね」と言いながら
みんな少しづつ。
手作りお弁当やサンドウィッチなども置いていて、
とても美味しそうだった。値段も安くてびっくり。

何気に見ると食堂も併設している。「え?じゃぁ、こ
こでたべる?」とすぐ決まった。これは団子汁とコロ
ッケ(あら、コロッケが写っていない!)のセット。
我が家の近辺では団子は延ばすのが普通だが、ここは
ちぎったままだった。驚く程コロッケも団子汁も美味
しくてたっぷりで、みんな大満足。おまけに安くて有難い。


初めてのお店なので、買ったのはお饅頭3個だけ。
普通のあんこのお饅頭(主人用)と高菜入りお饅頭
(私用)と、薩摩芋の粉で作ったお餅。帰って食べ
たらこれまたとても美味しかった!
他の2種は道の駅で。青のりと眼鏡菓子。丁度次の日
テレビで青のりを採っている風景がテレビに出た。
とても香りが良いので大好き。有難い。


お土産と言えば、このアルストロメリアも道の
駅で。この1束300円、有難い値段だったわ。


滝も有ったので寄った。そこに沢山植えられて
いた山茶花。珍しい色だった。

普通はピンクがかっているがこれは真っ赤。

写真では赤さが分からないなぁ。でも目に焼き付

普通はピンクがかっているがこれは真っ赤。

写真では赤さが分からないなぁ。でも目に焼き付
けたから良し!


山茶花の先を奥へ奥へ上っていくと、この滝が有
った。この時期は水量が少ないようだ。何筋にも
別れているので多い時は、見応えがあるだろう。
滝ってなんだか癒される。有難い。


これで石橋の町巡りの記事は終わり。連れて行っ
てくれた彼女は、絶対に見落とせない橋や名前など
も全部下調べしてくれていた。重ね重ね有り難い
事だった。橋名は固有名詞にありがちな、特殊読み
が多かった。それも又興味をそそられた。
***
今日は午後、骨粗鬆症のMRIを撮りにお医者に行った。
6か月置きなので、2月と言われていた。1時半過ぎに
着いたら、受付でまだ午前中の患者さんが住んでいない
ので、2時間以上はゆうにかかりますとの事。
結局日を改めることにして帰った。ここのお医者は時々
そういう日がある。とても患者に優しい先生で、そんな
時はお昼休憩も殆ど取らず、午後の患者を診てくれたり
する。有難い事だが、今日は止めた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます