ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

友人を待っている間に #梅見日和 #草取り #烏のエンドウ#待宵草 #仏の座 #6種類目の水仙

2021-02-20 06:38:23 | 庭の花・日記
一昨日とは打って変わって、昨日は日中が暖かかった。
応接室は、暖房も要らないくらい陽が射して有り
難かった。程よい梅見日和だった。

友人とは、時間設定は午後。それで早めに隣の家で
準備して、来るまでに裏の草取りをした。こんなに
烏のエンドウが覆っている。長い葉は水仙。

中に待宵草も枝を地面に沿って広げ始めていた。この
根っこはタンポポと同じで、太くて頑強。ついつい
肩に力をいれてカナで叩き切った。

又肩凝りが酷くなるかも?と思いながら、こんなに沢山。
1本が広がっているので、すぐ大量になる。あ~~ぁ。
全部片付く事はまずないなぁ・・・・・・。

ふとみると、この水仙が咲いている。これが香りが
強すぎて困るんだけれど、原種に近いのかとにかく
増える。それでも花はやはり水仙で素敵!

***
脊柱管狭窄症の私にとって、草取りは一番悪い姿勢と
言われているので、草があっても目をつぶろうと
決めている。(まずは自分の体を守る事!)

にも関わらず、やはりついついみっともなくて、道から
見える場所、草の中に埋もれた野菜を見た時とか手が
出てしまう。肩と腰が無理をしたのがすぐ分る。

何時も頑張ってくれる私の体、有難う!
そして無理してごめんなさい。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野菜が沢山で有り難い! #頂... | トップ | お友達と梅見会 #手作りゼ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭の花・日記」カテゴリの最新記事