今日頂いたほうれん草。我が家のは終わりなので
有り難い。彼女は農薬を一切使わないので、やはり
虫が良くついている。我が家はあまり酷い時には
若いうちに1回やる時も有る。

セニョリータブロッコリー等と、ハイカラな名前の
ブロッコリー。これも頂き物。茎も一緒に食べる。
私は好きなのだが、主人は余り好きでないのだ・・・。
でも有り難い。


昨日お嫁ちゃんに持って行く用に収穫した、我が
家の野菜。レタス系が多い。喜んでくれるので嬉
しいわ。有難う!


今日収穫した我が家用。レタス系はよく食べる。
色んな種類なので、楽しみ!蕪大根が大きくなら
ない。でも有り難い。
どうしてか今年は、他にもレタス類を植えていて、
写真撮る暇なく、収穫してはあげるので、実際は
まだ沢山。みんな喜んでくれる。主人に有難うだ。


先日山芋をとろろにした時、大きな芋で半分下ろし
たまま残しておいた。色が変わるので、お嫁ちゃん
にも持って行けなくて・・・・・・。
違う料理にしようと考えた。私は下ろした状態を、
お醤油で食べるのも好きだけれど、主人が駄目。で、
卵だけ入れてゴリゴリ擦って、フライパンで焼いて
酢醤油をかけた。主人も美味しいと。良かった。
蕪大根の葉を置いて一緒に焼いた。癖がないので
とても良い。下は味のムニエル。この薄い皮さえ
絶対取り除いて食べる主人。あらら・・・・・・。


***
今日娘とラインで話していて、興味深かった事。
3才と4才では、理解力がぐっと違うという。先日も
ロケットの打ち上げを見に行った動画が送られてきた。
下の子が、今回は1段目が落ちてくるのを、「帰って
きたのが面白かった!音も凄かった!また来たいよ!」
と動画の中でも言っているのが聞こえた。3才時までは
殆ど興味を示さなかったらしい。
アメリカでは、年に何度も色々な打ち上げが有り、で
きるだけ都合がつけば連れて行っているようだ。いつ
も動画を送ってくる。
LAに住んでいると、色々な体験ができて幸せだねぇ。
(今回は車で3時間以上かかる場所だったらしい)
今日は二人共、家の中にあるボルタリングや鉄棒を
して見せてくれた。運動神経は抜群、ママ似だね。
嬉しいね。娘と孫にいつも有難う!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます