カメラと遊ぶ日々

何時まで経ってもカメラ技術が頭に入らないけれど、自然の美しさに心癒される日々をブログに綴ってゆこうと思います。

面白い遊び 見ぃつけた~

2017-06-09 09:19:56 | 日記

昨日、市立図書館にて「俗語入門」俗語はおもしろい!の本を借りてきた。

だいたい今まで俗語なる言葉を意識した事は無かったが、話し言葉の中に使っていたかもしれないし、どんな内容なのかな?と、興味が湧いてきた。

そして今朝、A新聞の天声人語の中で「熟慮もへちまもない、断行だ!」の文字を見つけて、この場合のへちまとは何だろうと早速検索してみた。

へちまの皮をむいて種を出せばスポンジ状態で、へちまの皮はむいてもつまらない物の表現として使われるみたい。

まだ読み始めたばかりだけど、図書館の中で立ち読みしているだけで2回吹き出してしまった俗語、楽しみが一つ増えて味気なく日々を過ごすことなく

時間の経つのがもったいなく思えてきた。

ママチャリも俗語なんだ!

ピンサツ(新札)

むかつく(腹が立つ)

これからは井戸端会議も俗語を意識して聞いてみようと思う。

シルバーの集まりも楽しくなってきた・・・メモ帳を用意しておこう

 

裏庭の朝日の中で!