裏庭のおきゃくさま! 2014-02-12 06:25:37 | 鳥 裏庭にあるピラカンサの実が熟れてきたのでしょう! ひっきりなしに山鳥がやってくる! 戸を開けると逃げられるのでガラス越しの撮影となります。 « 琵琶湖湖周道路! | トップ | おめめクリクリ! »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ガラス越しの撮影 (写楽爺) 2014-02-12 14:21:08 こんにちは。裏庭は鳥さん達のレストランと言ったところでしょうか、ガラス越しの撮影との事ですが余程綺麗にガラスが磨かれているのでしょうガラス越しとは思えない映り具合ですよ。前回「琵琶湖湖周道路」の湖面の輝いている写真が見ご地名美しさでした、また、「お初に!」のザゼンソウ一輪も気に入りました。 返信する 見てくださって有難うございます! (ちひろ) 2014-02-12 14:58:58 写楽爺さま、こんにちわ。ガラス越しでも気配を感じると飛び立ってゆきます。むしゃむしゃと食欲が旺盛で、紅い実はすぐになくなります!今は琵琶湖も比叡おろしとか比良おろしで寒いです!見てくださって有難うございます! 返信する Unknown (takayan) 2014-02-14 20:06:34 ちひろさん、こんばんは。今日は大雪となり、自宅では数年ぶりに20㎝ほどの積雪となりました。ちひろさん宅の庭には、いろんな鳥達が来るのですね。ガラス越しの撮影とか。窓ガラスの反射も無く綺麗に撮れていますね。超望遠域までのズームだからこんなに大きく捉えられますが、takayanの機材ではこんなに大きくは撮れないです。超望遠欲しい~(笑)昨年から町内の墓地管理保全会の会計をまかされ、次の日曜日は会計監査です。資料の整理等で少しバタバタしています。 返信する 寒いですね~ (ちひろ) 2014-02-14 20:49:44 takayanさま、こんばんわ。町内の墓地管理保全会会計のお役目、ご苦労様です!ガラスにレンズの先をコツンと当てて写すので、反射が入らないのでしょうね!今日は雪かきで血圧が高くなりました。コメント有難うございました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
裏庭は鳥さん達のレストランと言ったところでしょうか、ガラス越しの撮影との事ですが余程綺麗にガラスが磨かれているのでしょうガラス越しとは思えない映り具合ですよ。
前回「琵琶湖湖周道路」の湖面の輝いている写真が見ご地名美しさでした、
また、「お初に!」のザゼンソウ一輪も気に入りました。
ガラス越しでも気配を感じると飛び立ってゆきます。
むしゃむしゃと食欲が旺盛で、紅い実はすぐになくなります!
今は琵琶湖も比叡おろしとか比良おろしで寒いです!
見てくださって有難うございます!
今日は大雪となり、自宅では数年ぶりに20㎝ほどの積雪となりました。
ちひろさん宅の庭には、いろんな鳥達が来るのですね。
ガラス越しの撮影とか。
窓ガラスの反射も無く綺麗に撮れていますね。
超望遠域までのズームだからこんなに大きく捉えられますが、takayanの機材ではこんなに大きくは撮れないです。超望遠欲しい~(笑)
昨年から町内の墓地管理保全会の会計をまかされ、次の日曜日は会計監査です。資料の整理等で少しバタバタしています。
町内の墓地管理保全会会計のお役目、ご苦労様です!
ガラスにレンズの先をコツンと当てて写すので、反射が入らないのでしょうね!
今日は雪かきで血圧が高くなりました。
コメント有難うございました。