毎日毎日キアゲハの蛹の様子見てたのに、
敬老の日の行事があった昨日は観る暇も無く、
今朝方覗いたら・・・もぬけの殻。
背割れして羽化するものと思い込んでいたが、
葉隠れしている頭の部分が割れていた。
何時羽化したのか判断できそうにないけれど、
無事に羽化して飛び立ったのだから、おめでとう
また裏庭に舞飛ぶ姿楽しみにしている( ^ω^)・・・目印はなにも無いけれど
毎日毎日キアゲハの蛹の様子見てたのに、
敬老の日の行事があった昨日は観る暇も無く、
今朝方覗いたら・・・もぬけの殻。
背割れして羽化するものと思い込んでいたが、
葉隠れしている頭の部分が割れていた。
何時羽化したのか判断できそうにないけれど、
無事に羽化して飛び立ったのだから、おめでとう
また裏庭に舞飛ぶ姿楽しみにしている( ^ω^)・・・目印はなにも無いけれど
羽化に要する時間は1~2分とか・・・偶然でないとちょっと無理かもしれませんね。
物置の骨組みの所にも1匹ぶら下がっているのを先ほど見つけましたが、抜け殻かどうかは脚立を使わないと観れません( ^ω^)・・・
無事羽化して飛び立ったのだから本当におめでとうですね。
来年も忘れないで来てくれますように・・・
ワタクシも期待しつつ祈ります。