朝目が覚めると薄っすらと雪景色だったのが本格的に降り始めた寒い朝です!
朝5時過ぎに一人送り出し、6時半頃に2人目を送り出し、ごみ出しも済ませてホッとした所です!
今日は10日恵比寿で商売繁盛の運を頂に行きたいのだけれど・・・スタッドレスをはめた車は出払ってしまって軽自動車が1台あるだけ、お参りはちょっと無理かも。
朝目が覚めると薄っすらと雪景色だったのが本格的に降り始めた寒い朝です!
朝5時過ぎに一人送り出し、6時半頃に2人目を送り出し、ごみ出しも済ませてホッとした所です!
今日は10日恵比寿で商売繁盛の運を頂に行きたいのだけれど・・・スタッドレスをはめた車は出払ってしまって軽自動車が1台あるだけ、お参りはちょっと無理かも。
写真で見る限りこれだけの雪だったらこちらでは大雪で交通の混乱も起こるでしょうね。
今年一番の寒気とかでこちらでも雪が降るかもしれないとの予報でしたが、チラリともしませんでした、抜ける様な青空ながら寒さがキツイ上に風が強く外に出る気がしません。
前回沙沙貴神社の「馬にまたがる少女」でしょうかホンワカとした雰囲気が良いですね、ロウバイは私も撮ってきました。
かえって降る方が寒さを感じなくなりますね!
今は雪もやんで青空になってきました。
沙沙貴神社の干支は石で出来ていて、優しい感じがします!
蝋梅の咲く季節ですね!
コメント有難うございました。
さすがにそちらは雪が多いですね。
こちらはではもう少し少なかったのですが、この冬初めての積雪となりました。
北へ行けば?と思い、西の湖方面へ行きましたが草津辺りの方が多かったように感じました。
自宅近くの道路は凍結がひどく、近くで凍結による事故に4件も出会いました。
道路の所々が凍結していたようで、これからは要注意ですね。
3枚目、雪の降る様子が良く分かりますね。
寒波が身にこたえます!
今朝は雪も消えてすっきりとしたものです!
西の湖辺りも雪が無ければ今の季節は殺風景かもしれませんね!
チョウゲンボウとか大鷲とか、鳥の撮影に来ておられ方が多い居ですね!
湖北でも山に向かってカメラを据えておられました。
凍結に神経を使う時期ですね!
コメント有難うございました。
寒さ厳しい折ゆえ、皆さまご自愛くださいませ。