カメラと遊ぶ日々

何時まで経ってもカメラ技術が頭に入らないけれど、自然の美しさに心癒される日々をブログに綴ってゆこうと思います。

庭先の彩

2021-04-09 15:41:42 | 日記
😷 寒の戻りとかで昨日・今日は寒い風が吹いていて肌寒さを感じます。
でも、庭先の花々はまるで競っているかのように華やかに咲き始めていて、
心弾みます。

ハナズオウ


ドウダンツツジ


鳥さん所有の山椒の木
お花がいっぱい・・・山椒の実を期待しています。

ツツジかサツキか?
もう32~3年眺めていて毎年どっちかなって😉 




ハナミズキ



ツルムラサキと・・・名前が?出てきません?
ペパーミントみたいな?

花影・・・影って大好き😉 

今日もおかげ様で何とか過ごさせていただいて、
送別会だけどお友達の山のふもとの広場だから、密になる心配はなくて😷 

でも一体これから先新型ウイルスや変異質ウイルス、どこまで感染が増えてゆくのか信じがたい状況になっていて😷 😷 😷 😷 😷 
ええ加減にしてほしいわ😠 

採れ採れの春を頂戴

2021-04-07 14:21:32 | 日記
小さな竹藪を持っていらっしゃるご近所さまに、
朝採りのタケノコを頂いた。
今年も何度か茹でたたけのこは買って食べているけれど、
自分で茹でて食べるのは旬の香りがじかに感じ取れる、
最高の季節感覚。
1時間以上灰汁取りをしながら、明日の食卓に心を馳せている。
心優しいご近所さまに感謝です。



ままならぬ世の中

2021-04-02 09:19:48 | 日記
新型コロナウイルスは何故蔓延するのだろう・・・
国策がどうであれ、国民の一人一人が自粛を守っていれば良い筈なのに。
私の住む田舎街だって日に日にコロナ感染の数字が増えてゆく・・・
何故?
変異株も増えてゆく・・・
そして身体的弱者の命が危険に晒されてゆく。
コロナウイルス感染から自分を守り、周りの人々への感染を恐れての自粛こそが、一人一人にどんなに大切かを考えている。
そうして各自自粛に努めている。
健康こそが最大の幸福ではないのだろうか。
食べに行かなくったって、
飲みに行かなくったって、
歌いに行かなくったって、
コロナ感染が治まるまでだけ、
遊びに行くのを我慢すれば良いじゃない・・・
みんなのために😉 


昨日午後近くの草むらで小さなクローバーが一輪、
微笑みかけてくれた。
ごめんね、
ブログネタに持って帰ってきたの。
何か幸せ色に染まるといいな😉