こんばんは。
今日もだらだらとした1日をすごしてしまいました。
【smileJAPANのスイス戦】
今日も、アイスホッケー女子の『smileJAPAN』の試合を観ました。
第2ピリオドで、スイスのパワープレー(反則により日本が1人少ない状態)での2失点。
第3ピリオドに1点を取り返したものの、3失点で3-1で敗れました。
でも、スタミナ、動き、スピード。大柄の外国選手に負けていない日本女子アイスホッケーの試合。
今回の2戦とも、完封(0点)されていない。
日本の女子サッカーにも通じる、その活躍。今後、期待したいです。楽しみです。
次は、韓国・北朝鮮の合同チーム戦です。
今日、たまたまでしたが。NHKの番組で、『サラメシ』という番組があり、それを観ました。
今日は、オリンピック・パラリンピックの選手を支える、監督・コーチの『昼メシ』。
その中に出てきた、日本女子アイスホッケー監督の山中氏。
監督を依頼された時、背中を押したのが、奥様。スピードスケートのメダリスト。
監督は、代表チームの試合、練習の映像を自宅で編集し、選手個人個人を指導するための(自ら)編集。
外国チームの映像も、参考になるものは選手に観せるために編集。
選手を強化するため、国内の強豪男子チーム(高校など)との練習試合を組み、強化をしてきた。
なので、今日、観ていても、外国選手に(試合では負けても)動きなどでは負けていなかった。そう感じました。
表に出るのは選手ですが。その影で、努力している人達が居ます。
同じ、『サラメシ』で出てきた、パラリンピックのアイスホッケー監督。
パラリンピック・バスケットボールの関係者から、アイスホッケー経験をかわれて誘われ、就任した当時は某企業の課長時代だったそうで。それが、今は某企業。日立製作所の役員。それも、アジア担当の役員で、今はシンガポール在住。
その方が、監督。
その方が言われていた事。『ビジネスと同じ』。何が?
(パラリンピックの)アイスホッケーの強豪国。選手のレベルアップをするには、どれだけ試合を組めるか。
強豪国は、なかなか相手にはしてくれない。
そこで、(仕事で培った営業力を活かして)強豪国の監督をはじめ、コミュニケーションを図り、強化するための試合を組んできた。
強くするために何をするか。練習も大事。
そして、試合を組むのも。
そして、場所を確保する事も。
『会社には何を言われるか分からないけれど』と言いつつ。
『練習場を作りたい』と言われていました。
【ジャンプの裏方】
今回の平昌オリンピックのジャンプ競技で、日本からたんさん(20数名)の『テストジャンパー』が平昌に行っているのはご存知でしょうか。
オリンピック選手ではないのですが。ジャンプ競技をしている選手達。
競技をする時に、気象条件により競技を継続できるか。それを判定するため。
気象条件が悪い時に、テストジャンパーが飛び、一人でも転倒する事があれば、競技は中止。
あの、長野オリンピック、男子ジャンプ団体での金メダル。
その影で、競技の継続ができるかの判定をするために飛んだテストジャンパーが、一人も転倒する事もなく飛んでくれたため、競技が続行となり、日本の逆転金が実現した。
映像では、優勝した選手がスポットライトを浴びますが。
私達の知らないところで、頑張っている人達が居ます。
平昌は、風に悩まされています。今日の女子のスノボも・・・。ほぼ、全員転倒。
【一言だけ】
今回の平昌オリンピック。
競技より、『北朝鮮』にスポットが当たっているようで。
オリンピックに『政治』を持ち込むべきではないのですが。・・・。
『北』に利用されている韓国(大統領)しか見えないのですが。
【気になるCM】
話題は変わって。気になるCM。
perfumeの3人が、ロンドン、ニューヨーク、東京の3か所で、合わせてパフォーマンスができるか。
【docomo×Perfume】 FUTURE-EXPERIMENT VOL.01 距離をなくせ。
去年から募集していた、2018人の『ゆず新メンバー』
ゆず2018「あなたにエールを」篇60秒
【人生の先輩の言葉】
昨日(日曜)の正午からの、福岡ローカル番組。
前川清の『笑顔まんてん タビ好き』で。
ロケ先で出会った、おじいさんの言葉。
『絆(きずな)は、糸の半分。だから、切れないように(大事に)しないと。』
西やん『糸』
では、また。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村
今日もだらだらとした1日をすごしてしまいました。
【smileJAPANのスイス戦】
今日も、アイスホッケー女子の『smileJAPAN』の試合を観ました。
第2ピリオドで、スイスのパワープレー(反則により日本が1人少ない状態)での2失点。
第3ピリオドに1点を取り返したものの、3失点で3-1で敗れました。
でも、スタミナ、動き、スピード。大柄の外国選手に負けていない日本女子アイスホッケーの試合。
今回の2戦とも、完封(0点)されていない。
日本の女子サッカーにも通じる、その活躍。今後、期待したいです。楽しみです。
次は、韓国・北朝鮮の合同チーム戦です。
今日、たまたまでしたが。NHKの番組で、『サラメシ』という番組があり、それを観ました。
今日は、オリンピック・パラリンピックの選手を支える、監督・コーチの『昼メシ』。
その中に出てきた、日本女子アイスホッケー監督の山中氏。
監督を依頼された時、背中を押したのが、奥様。スピードスケートのメダリスト。
監督は、代表チームの試合、練習の映像を自宅で編集し、選手個人個人を指導するための(自ら)編集。
外国チームの映像も、参考になるものは選手に観せるために編集。
選手を強化するため、国内の強豪男子チーム(高校など)との練習試合を組み、強化をしてきた。
なので、今日、観ていても、外国選手に(試合では負けても)動きなどでは負けていなかった。そう感じました。
表に出るのは選手ですが。その影で、努力している人達が居ます。
同じ、『サラメシ』で出てきた、パラリンピックのアイスホッケー監督。
パラリンピック・バスケットボールの関係者から、アイスホッケー経験をかわれて誘われ、就任した当時は某企業の課長時代だったそうで。それが、今は某企業。日立製作所の役員。それも、アジア担当の役員で、今はシンガポール在住。
その方が、監督。
その方が言われていた事。『ビジネスと同じ』。何が?
(パラリンピックの)アイスホッケーの強豪国。選手のレベルアップをするには、どれだけ試合を組めるか。
強豪国は、なかなか相手にはしてくれない。
そこで、(仕事で培った営業力を活かして)強豪国の監督をはじめ、コミュニケーションを図り、強化するための試合を組んできた。
強くするために何をするか。練習も大事。
そして、試合を組むのも。
そして、場所を確保する事も。
『会社には何を言われるか分からないけれど』と言いつつ。
『練習場を作りたい』と言われていました。
【ジャンプの裏方】
今回の平昌オリンピックのジャンプ競技で、日本からたんさん(20数名)の『テストジャンパー』が平昌に行っているのはご存知でしょうか。
オリンピック選手ではないのですが。ジャンプ競技をしている選手達。
競技をする時に、気象条件により競技を継続できるか。それを判定するため。
気象条件が悪い時に、テストジャンパーが飛び、一人でも転倒する事があれば、競技は中止。
あの、長野オリンピック、男子ジャンプ団体での金メダル。
その影で、競技の継続ができるかの判定をするために飛んだテストジャンパーが、一人も転倒する事もなく飛んでくれたため、競技が続行となり、日本の逆転金が実現した。
映像では、優勝した選手がスポットライトを浴びますが。
私達の知らないところで、頑張っている人達が居ます。
平昌は、風に悩まされています。今日の女子のスノボも・・・。ほぼ、全員転倒。
【一言だけ】
今回の平昌オリンピック。
競技より、『北朝鮮』にスポットが当たっているようで。
オリンピックに『政治』を持ち込むべきではないのですが。・・・。
『北』に利用されている韓国(大統領)しか見えないのですが。
【気になるCM】
話題は変わって。気になるCM。
perfumeの3人が、ロンドン、ニューヨーク、東京の3か所で、合わせてパフォーマンスができるか。
【docomo×Perfume】 FUTURE-EXPERIMENT VOL.01 距離をなくせ。
去年から募集していた、2018人の『ゆず新メンバー』
ゆず2018「あなたにエールを」篇60秒
【人生の先輩の言葉】
昨日(日曜)の正午からの、福岡ローカル番組。
前川清の『笑顔まんてん タビ好き』で。
ロケ先で出会った、おじいさんの言葉。
『絆(きずな)は、糸の半分。だから、切れないように(大事に)しないと。』
西やん『糸』
では、また。

人気ブログランキングへ
