西やん中洲にいます。

西やん67歳、日々の出来事独り言

今日のいろいろ1025 【ヘリが飛ばない】

2022-12-12 19:43:16 | 今日のいろいろ
こんばんは。

昨日は、今住んでいる福岡の話題で『絶滅危惧博多弁』についてでした。
今日は、私の生まれ故郷の福井県の話題について書きます。

【ヘリが飛ばない】
昨日の夜、「NHK+」を観ていたら、『ドキュメント20min.「ヘリコプターが飛ばなくて」』という、NHK福井局制作の「福井空港」を取り上げたドキュメンタリーがあり、それを観ました。

まず、日本の空港について。
日本で空港のない府県は?
栃木県、群馬県、埼玉県、神奈川県、山梨県、岐阜県、三重県、滋賀県、京都府、奈良県です。(自衛隊基地は除きます)
そして、空港はあるけれども定期便が就航していない県は、福井県です。

福井空港は、昭和41年6月30日に1200mの滑走路で開港しました。
そして、東京(羽田)-福井間に1日1便の定期便運航が始まりました。



全日空F27フレンドシップ

後に、1日2便となり、機種もYS-11に変更となりました。
ただ、プロペラ機であるため、特に冬季は中央アルプスなどを越えられず欠航となることが多々ありました。

その後、開港から10年後になりますが、お隣の石川県にある「小松空港」(航空自衛隊と併用)の便がジェット化され、福井駅からバスで1時間弱の距離ということもあり、「福井空港」の定期便は廃止されました。

その後、滑走路を2000mに拡張する計画もありましたが、地元の大反対で拡張できず、これまで福井空港に定期便は就航していません。
今は、小型機と県や県警のヘリコプターの他、グライダーで利用されているそうで、グライダーに関しては小型機でけん引して離陸できる唯一の空港となっているそうです。

【ヘリが飛ばない】
そこで、今年4月に、東京にある「セレスティアル航空」という会社が、ヘリコプターで福井空港-TDL、USJ、恐竜博物館への定期便を飛ばす計画を発表したそうです。
福井空港-TDL間は22,000円という運賃設定とのことでした。

その後、5月から運行を開始すると言っていたのが7月からに伸び、更に、延び延びとなって今に至っているということです。

4月の発表の際には、「セレスティアル航空」の社長や県知事など地元関係者などが集まり、盛大に「発表会」が開催されたそうです。
そこで疑問を持ったNHK福岡局の記者が東京の「セレスティアル航空」の本社を訪ねると、管理人的な人は居たそうですが、そこのは会社の実態はなく、電話も通じないとのこと。
福井空港の建屋内に「セレスティアル航空」が借りている部屋があるのですが、まだ一度も家賃の支払いがないそうです。

更に、「計画書」では4機のヘリコプターを使用するとして、その登録番号が記載されていたのですが、その実態が分かった1機はある建設会社の所有で、その会社に問い合わせたところ、ヘリを貸し出したりすることはあり得ないとの回答とのこと。
更に、現役のエリコプターパイロットに聞いたとこころ、福井-東京間を22,000円では採算がとれないだろうということと、やはり、コース上の中央アルプスなどで飛行できない日が多くなるのではないかとのことです。

結局、「福井空港」にヘリによる「定期便」運行が始まると期待させたものは、今のところ実態にないものになっているということです。

この取材の中では、例えば福井県が「セレスティアル航空」に対して「補助金」を支払ったなどの話は出てきませんでした。
では、何故こんな計画が出てきたのか。その意図は不明です。

2024年には、金沢まで来ている「北陸新幹線」が、福井県の敦賀まで延伸されます。
これまで、福井から東京に行くには、福井駅から特急で滋賀県の米原か名古屋まで行き、東海道新幹線に乗り換えることになりますが、敦賀まで「北陸新幹線」が延伸されれは、乗り換えなしで東京まで行けます。
それを考えると、ヘリでTDL、USJへというのは、仮に始まったとしてもすぐに需要が減ると思われます。

『何か不思議な計画』
何がしたかったのか。
県民の一部は期待した訳ですが、結局、『ヘリコプターが飛ばなくて』何だったんだ、という話のようです。

日本で唯一、県営空港として設置されていて、現在は「定期便」が就航していないのが「福井空港」です。

ちなみに、「コウノトリ但馬空港」(兵庫県)は、福井空港と同じ1200mの滑走路ですが、日本航空系列の日本エアーコミューターが、大阪(伊丹)との間で1日2往復をプロペラ機で運行しています。
お隣の石川県には、「小松空港」の他に、「のと里山空港」が能登半島にあり2000mの滑走路で、東京との間を全日空がB737やエアバスA320などのジェット機で1日2往復運航しています。

「福井空港」は「コウノトリ但馬空港」と同じ1200m滑走路の空港ですが、需要が見込めないんでしょうね。「小松空港」にも近すぎるのでしょう。
「福岡空港」は地下鉄で博多駅から数分で近すぎるのですが、「熊本空港」は市内からバスで40分程度はかかったと思います。
「熊本空港」と比べれば、福井から「小松空港」はさほど変わらない時間で行けますから。

「福井空港」は、将来的にも「定期便」は期待できないでしょうね。

ふと、「NHK+」の番組を観たら、地元福井の「福井空港」が変なことになっているのが分かって。「何やってるんだろう」って思ってしまいました。

では、また。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿