![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9b/aaed0bb108035aca8c4431938299b347.jpg)
日が短くなりましたね。秋の夜長を楽しむ季節を迎えました。
秋の夜長を楽しむといえば「中秋の名月」
昨夜がその夜でした。
湯之谷の名月はやや、おぼろ月でしたが辺りを明るく照らしておりました。
昔の人はお月見といえば直接、月を見上げるのではなく、船に乗って水面に映る月を眺めたのだとか。
風流ですね。
旧暦が示す中秋の名月とは少しずれて明日17日の夜が満月になるそうです。暫くは楽しめそうですから空を見上げてみてください。
そして、月が接近して大きく見えるスーパームーンは11月14日。
楽しみですね。
来年はスーパームーンがないそうですから見逃さないようにしなくては!