お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

湯沢町の森瀧さん

2017-11-15 08:51:20 | 日記
先ずはダシの味見、次にかんずりを溶いて味見、そして寄せ鍋風にいただきます

半分くらい食べたらうどんを投入

美味しいうどんすきでした

また温まりに訪れたいと思います


久しぶりに湯沢町の温泉街をブラ歩きしてみました( ^ω^ )
晩秋の温泉街はどことなく情緒があってステキなのです。
ちょうどお昼どきだったので美味しいお店がないかキョロキョロと探しながらの散歩です。
温かいものでお腹に優しい食事がいいのですが・・・
すぐに見つかりました )^o^(
表の看板には「うどんすき鍋」や「カニすき鍋」の表示があります。
今、身体が求めているものズバリでした。
さっそくのれんをくぐると、満席の大忙しです。 さすが・・
「カウンターでよければ」とすぐに案内していただきました(^ ^)
何にしようか迷っていたら「お客さん初めてかい?なら、うどんすき鍋にしな。うちの一番人気だから」と。
「それ、お願いします」で即決しました(*´꒳`*)
二人前で1,740円の安さで、このクオリティは驚きです。
季節の野菜に沢山のキノコ、カニ、鮭、鰤が山盛りの鍋にコシのあるシコシコうどんが付きます。
カウンターということもあり食べ方も懇切丁寧に教えてくれます。
先ずはダシを一口。続いて自慢の練り唐辛子(かんずり)を溶いて一口。そして、寄せ鍋風にいただきます。具材が半分程になったらうどんを投入して一煮立ち。あとは完食するだけ。
関西風のダシなのですがかんずりを溶くと雪国風に変身します。
これからの季節にぴったりの食事でした。いかがでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする