
ようやく、秋の深まりを感じてきました(^^)
空は高く、うろこ雲が広がりました。

センター周辺も紅葉のピークをやや過ぎ、ブナやナラ、ケヤキの木は落葉も始まりました。
山の斜面は太陽を浴びてキレイですよ。

こうなると、里の紅葉もそろそろイイ感じになるころ。
小千谷市辺りを散策してみようか。
小千谷市といえば以前から気になっている邸宅があるんです。
小千谷市の豪商「西脇邸」
小千谷の中心地に長い長い塀で囲まれ、立派な門構えの家があります。

入口の門は、いつも木の扉で閉ざされて、恥ずかしながら未だ訪問したことがありません。
それもそのはず、私の休日の多い火、水、木曜日は休館日でした(;^ω^)
「いつか入ってみたい」ってずっと思っていたんです。
今日も休館の日。
せめて塀越しの紅葉でも見てみようか。くらいの気持ちで通り過ぎると・・・
「えっ」
門の前に「のれん」が出ていましたよ(^^♪

もしかして、入れる?!
すぐさま駐車場へ回ってみると、一台も車は停まっていません。
そして、「休館日」の看板。
「どういうこと?」

駐車場からは離れの建物と庭の一部が見えました。
これだけでも十分な見応えがあります。

「のれんが出ているのだから入れるかもしれない」
かすかな期待を抱きながら塀沿いに正面へ回り込みます。
それにしても長い、そして立派。

ようやく正面入り口に到着。
門には重要文化財の証が掲げられていました。
そして「西脇邸」の立派な表札。

のれんは家紋の藍染。

ステキです。
ダメもとでのれんをくぐってみました。
「ごめんください」
「・・・・・」
右手の受付には誰の姿もありません。
どうしよ @ yunotani kenpo .j.hoshi
回遊式の庭はいい感じに紅葉しているし、
誰もいないし、
入りたい
