お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

0系とピクと首

2022-02-13 08:19:11 | 日記
仕事を終え、帰宅するとおもちゃが散らかっていました

「んもう、お片付けくらいしてほしいわ」

しかも





人形だからって可哀想でしょ!首どこ!?


皆さんこんにちは 星和馬です

組合員の皆さん、3連休はいかがお過ごしでしょうか

新潟の最近の天候はですね だいぶ穏やかになってきて大雪のピークは過ぎたんじゃないでしょうか

昨日も2組の雪だるまコンテストのエントリーがありました

ということで早速紹介していきます!



14組目のエントリーで「新幹線でGO!」様の作品です

作品名は「こまちと初代ドクターイエロー0系」です




電車好きの直くんが親子三代で作りました

新幹線のイメージってやっぱり0系ですよね

おじさん懐かしい気持ちになっちゃいました


しばらくノスタルジックな気持ちに浸っていたいのですが次の作品にいきます


続きましては

「ひーはー」様の作品で

「ピクとグラム」です





雪だるま作りが正式なオリンピック種目になることを願って作ったそうです

もしそうなったらけんぽセンターが開催地ですね

宿泊が増えて、私のお給料が増えて、ついでにボーナスも増えちゃって. . .


それいいです!



今回どちらも常連さんチームでしたね

雪だるま作りお疲れ様した






今朝、出勤前に首を見つけました






見せてください


親の顔を
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじさんのバレンタインデー

2022-02-12 14:41:18 | 日記
本日の出勤が午後からだったので息子の髪をバリカンで散髪してきました

ほんと髪の量が多くて大変でした

私だって若い頃は多くって困っていたのに. . .


皆さんこんにちは 星和馬です


本日これから第3回目となるウェルカムボードの製作に行ってまいります

テーマはですね

もうすぐ男子がそわそわする2/14


バレンタインデーです


今回は私と調理長とルーム係の遠藤さんが担当です





若干、絵心が不足している担当(○藤さん)がいて不安もありましたが

仲間割れすることもなく完成しました

今回の作品は


「こちらです!」






パン工房でお菓子作りをしている様子を描きました


バレンタインデーということでセンターも昨日のデザートはチョコレートフォンデュでした

試作を重ねたわんちゃんクッキーはどうだったでしょうか
※2/8ブログ参照

手作りだったので一つ一つ表情や形が違うんですよ






あと2日. . .


まだ時間があるので私も散髪してバレンタインデーに備えようかしら











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元のパン屋さん「ピーカブー」

2022-02-11 08:05:19 | 日記
魚沼は米どころのイメージと思いますが、以外にも街のパン屋さんはけっこう人気なんです。

市内だけでも10店舗近くの手作りパン屋さんが営業していて、パン屋さんの味比べの話題も事欠きません。

そんな中から今日は堀之内地区の「ピーカブー」に行ってきました(^^)

このお店は少しづづこまめに焼き上げるのが特徴で焼き立てのパンが買えるお店なんです。







お店は小さいのですが店内のいたるところがご主人のDIYなんです。

なのでお伽の国に迷い込んだようなファンタジーを感じます。



そして途絶えることなく来店するお客様。

混雑するほどではないけれど焼き上げたパンが次から次へと売れていきます。

帰ってさっそくおやつタイム。

アップルルイボスティーにクリームチーズデニッシュをいただきました(^^)



とても幸せ(#^.^#)


そうだ !

自分でパンの手作りを始めよう !(^^)!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景虎なまざけとウルイ

2022-02-10 08:16:32 | 日記
新潟の野球漫画家、水島新司さんが先日ご逝去されました。

「ドカベン」や「野球狂の詩」、「あぶさん」などのヒット作を発表しましたが、

その「あぶさん」の中で度々登場するお酒が「景虎」でした。

景虎は栃尾地区で醸造する諸橋酒造さんの実在する銘柄なんです。

「あぶさん」は1973年~2014年まで連載された漫画でファンも多かったと思います。

私もその一人でした。

ずいぶんと楽しませていただきました。


今は生酒の季節。

ちょっとした追悼の意を込めて、いつもの酒屋さんで景虎の「なまざけ」を見つけて買ってきました。





付け合わせは旬を先取りしたウルイの酢味噌和え。



今シーズンは大雪で先日、とうとう3メートルを超えてしまいました。

なので、湯之谷に自生するウルイはゴールデンウイーク空けくらいになると思います。

春の陽日差しを想いながらの一献。

ゆっくり味わいながらいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己研鑽

2022-02-09 09:54:10 | 日記
皆さんこんにちは センターで勤務態度が1番良好な星和馬です

昨日に引き続き休館日です

お客様はいませんが本日もしっかり労働したいと思います

今日の業務は


特訓です!




ドローンパイロットである私は常日頃から自己研鑽に努めている次第でございます

こちらの超小型ドローンは私の練習用ドローンです
※決して遊ぶ為ではないです!

撮影用のドローンと違って制御が難しく練習にぴったりなんです

ですがただ飛ばすだけではスキルアップにつながらないので

設定したコースにドローンをぶつけることなく飛ばすという厳しい試練を己に課しました





あまり時間をかけ過ぎると他の職員に見つかり

「あ、フロントの星和馬が仕事しないでオモチャで遊んでる」

などと私が風評被害にあってしまします

集中して業務に努めます




全集中!






コースを飛ばしたことないので意外と難しいですね

カメラ付いてないので向き分かりずらいし

じっとしてないし


あ!





墜落しました

私ってこんなに下手っだの?

なかなか上手く台車の間を通過できません


何度も試みていると

やっと通過することができました!

後は台の上に着陸させるだけです

制御しながら高度を下げていきます






やり遂げました. . .


いつだって敵は自分自身の中にいます

今日もくじけることなく試練を乗り越えることができました


センターで1番勤務態度が良好な星和馬がお送りしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする