岸田ダンスアカデミーへようこそ~ゆーこのおしゃべり小部屋

川越から社交ダンスで世界を笑顔に!
身体に無理のない美しい踊り方・魅力あふれる表現、ワンランク上のレッスンを提供!

最近のでき事~☆

2015年11月17日 | ブログ
もう11月も半分過ぎましたね~。
来年の2月7日に10周年パーティーを開催させていただきますが、年末年始を考えると、あと2ケ月ちょっと早いもんですねぇ。
先週の土曜日は、岸田ダンスアカデミー名物?の、男性フォーメーションと女性フォーメーションの第一回目の全体練習を行いました。私が担当しています。今まで、男性は個別練習、女性は二班に分けて練習してたのですが、全員が集まらないとできない事もあります。ざっくりと全体のイメージが見え・・・まずまずじゃないかなこれから磨きましょうねフォーメーション要チェックですヨ~


さて。二つのフォーメーション練で、さすがに脳ミソがお疲れモード・・・次の日はしっかりリフレッシュしてきました
 まずはティータイム。奥のプレートは岸田先生の分デス大好物です

 その後、森林公園の紅葉見ナイトへ

まだ紅葉見頃には早いですが、緑黄赤のグラデーションを楽しめました。ライトアップされた紅葉もまた綺麗です
ですが・・・私達の印象に一番残ってしまったのは、園内にあるイルミネーションのお化けの声。かなりツボに入りました(笑)まぁ、私達はそんなヤツラです


そして。
川越マラソンまであとちょっと。
 とりあえず走ってみました。

なんでしょう、この脚の衰えぶりは
呼吸は大丈夫だし、腰のエンジンは元気でもっと進めそうなんですけど、脚が受け付けないっていうか。
元陸上部の岸田先生、「やばい、このままではゆーこにすら負けるかもしれない」ですって・・・ナンダソレ
私は、お世話になっている美容室のオーナーさん(川越マラソンのハーフを走るとのこと)から教えてもらった、速歩きの延長の走りを実験中。脚の裏側を使う走り。「太ももの前が痛くなっちゃうんですよ」とお話をしたところ、「あ~自分もそうだったんですけど」とこの走り方を教えてくれました。こっちの方が長く走れそうな気がしますって、10キロなんですけどね。
出るかどうかは調整次第になるかもしれません。その後コンペがありますからねぇ。
それはともかく
お天気の日に走ると、水上公園までの道のりは、空が広くって気持ちがいいですよそれだけは間違いないゾ、うんうん