10時からはお茶の総会
13時からは仕事の面接試験
と
時間に追われるスケジュール
スーツなら、総会も試験もどちらのドレスコードもクリア出来るのだが…
3年振りのお茶の総会
着物が着たい!
ということで、魂が喜ぶ方を選択
柳に飛燕の無双訪問着に
百花の王 金銀牡丹 手織絽綴袋帯
で参りました

水無月の着物コーデとすれば
この取り合わせに勝るものなしと言えそうですが(自画自賛🫣)
6月にこの取り合わせは実は今回が初めて!

blogによると
5年前の9月のお茶会でこのコーデでした

和小物さくらさんの縫い締め絞りの帯揚げと帯締で、趣きが増しました💖

着物合わせは綺なるものだなぁと思います🥰

コロナ禍やなんやで何年も箪笥に仕舞われていた着物と帯👘
袖を通すと、とても軽やかでした!





【追記】
余談ですが、
あと少しで終了の総会を途中退出し
会場であるリーガロイヤルホテルさんのフィッティングルームで着物からスーツに着替えて無事、面接試験にも間に合いました
#紗合わせ
#無双訪問着
#柳に飛燕
#月の砂塵
#手織絽綴袋帯
#百花の王牡丹
#金銀牡丹
#牡丹袋帯
#着物コーデ
#単衣
#和小物さくら
#鎧組
#綾竹三段鎧組
#綾竹三段鎧組白金
#白金
#絽紗
#真綿入り草履
#縫い締め絞り帯揚げ
#縫い締め絞り