気まぐれCAT

ゆ~りんのブログへようこそ!
気ままに・・のんびり・・・なんとなく

関の氏神「亀山八幡宮」へ参拝いたしました

2021年01月16日 | 日記
明日の朝、5年間お世話になった車とお別れなので
ラストランで亀山八幡宮へ参拝いたしました




花手水が美しい


世界一のふくの像(関門では、河豚のことをフグと言わずフクと言う・福を呼ぶことから濁らないのです)
唐戸市場でとらふくの刺身とあらを買って帰りますよ


伊藤博文公の奥様との出会いが、境内にあったお亀茶屋とは知りませんでした


御朱印いただきました


おめでたい日の出の御朱印です


一月中は、アマビエ御朱印が付いてきます
アマビエ様が牛を抱いててカワユス!


節分の鬼打ち豆があったので、頂きました
今年の節分は、124年振りに2月2日なのですって!
鬼を払う準備も万端です!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤西王母〜加藤暁台の句〜

2021年01月15日 | 花日記
赤椿咲きし真下へ落ちにけり




@早く植替えしてあげないと(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観察日記〜寒暖差半端ない〜

2021年01月14日 | 花日記
まだかまだかと開花を首を長〜くして楽しみにしているフランシス・デュブリュイの8つの蕾達🌹
一つの蕾はダマスク香が強くなって、若干緩んできてはいたものの、今朝もまだだなぁと思っていたのですが、仕事から帰って見てみると、二つも咲いてましたよお!
温かかったですもんねぇ!予報では3月の陽気って言っていました!
1週間前の大雪からの寒暖差半端ないですよ





蕾の時からそうでしたが、この花は正に黒薔薇






明日も最高気温15°の予報なので、他の蕾も花開くでしょうねぇ🌹

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲労感に勝る達成感〜雅印仕上がりました〜

2021年01月13日 | 書日記
昨日の夕方から取り掛かっている篆刻
中々思うように彫れず、今日の未明まで3度もやり直した雅印がこちら


blogっている2016年8月7日の篆刻講習会の時よりも出来は良いと思います
何せ今回は、3回もやり直してますからね
しかし、これでは作品に押せない!
今から4回目のやり直しで〜す
5度目の正直!必ず、納得いくものを作ります


はい、まず荒目のサンドペーパーにかけます

だいぶやすりましたが、まだ、完全に消えていませんね
更にやすって(やするという言葉はないと思うのですが、座敷童Sが使っていたので、あえて使用!)完全にやすれたら、細か目のサンドペーパーでやすって滑らかにします
今blog書きながら思ったのですが、この時点からの彫り直しもありだったかも😅
次回の篆刻時、またやり直しになった場合に活かそう!

はい、真っ平らです


続いて、布字(字入れ)
間接法で出来れば、本に良いのだけれど、またまたまたまたまた地道に直接法で慎重に念入りに書きますよ

布字(字入れ)終了
30分以上?いやそれ以上かかったかも?


はい、粗方彫り上がりました


試し押しです
いいんじゃないですかぁ
気になる点を彫り込んでいきます👉カクカク角張ったところに丸みをもたせたり、線の細い太いの強弱を付けたり、古美を出す為の欠けを入れて仕上げていきます


仕上がりましたぁ!
ハートがちゃんと出来たので良かったぁ!
その上のもちっちゃいハートに見ようと思えば見えなくもない💕

肩や腕がバリバリの寝不足ながら、やり直した甲斐がありました
更に首も痛くなり疲労感はありますが、それを打ち消す達成感

作品に押すのが楽しみです❣️

次は年賀状に使える「謹賀新年」とか、彫ってみるかなぁ!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粉にまみれて夜なべ

2021年01月13日 | 書日記
取り掛かってしまうと、途中で止まられなくなって、ご飯もそっちのけで、石粉を撒き散らかしていました
未明まで!
篆刻やってました
3回やり直しました(^◇^;)
間接法での布字(字入れ)が二度上手くいかず、直接法で書き入れたが、彫ってみるとイメージと違い、布字が何より一番大事な事を思い知りました!


流石に、途中で何か食べないともたないと思い、夜中のヤバい時間に明太パスタを食べちゃいました(~_~;)

横書きの書作品二点に押す雅印が必要なのですが、どちらも持っている縦印を使おうと思っていました
しかし、それじゃあ芸がないので、一つは右からの雅印で妥協しようとしましたが、幸いにも額装提出までに1週間の猶予が出来たので、左からの五分印を自分で彫ることに!

しかし、まだ納得いかないので今からもう一度やり直しまーす(^○^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和三年 お書初め

2021年01月10日 | 書日記
夫からの依頼により、揮毫致しました
今年の干支「辛丑」(かのとうし)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の渋皮煮を作りました

2021年01月09日 | 食日記
雪です
寒いです
やらなきゃいけない事があります
でも、寒いのでやる気が出ません
なので、栗の渋皮煮を作りました(冷凍栗があったので)
「満点☆青空レストラン」でも紹介された玉砂糖を使ったので、色は黒くなりました
が、上品なお味になりました

寒いと動けません🥶
現実逃避中

明日から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪だるま作ろう♪♬

2021年01月08日 | 日記
昼間は屋根くらいにしか積もっていなかった雪ですが、知らぬ間にしんしんと降り積もっていたようで、21時過ぎに外の様子を見てみるとベランダの中にも薄ら降り込んでいて、塀には3㎝程積もっていました

こうなると作らずにはいられなくなる性分でして、、、


雪だるまのつもりが、鳥ダルマの完成🐦
キシキシと固い雪質
この手の雪質は、溶けにくく、降り続くと厄介なやつだ
ああ、寒いのヤダー🥶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥を食べました

2021年01月07日 | 食日記
七草粥を食べました
せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ
糸島の春の七草
大変新鮮でした

いつもは卵は入れません
都合により昨日の朝も食べました
昨日はいつもどおり卵なしでしたので、今日は味変!
って、味変なるかいっ!!

秋の七草は
ハギ、ススキ、キキョウ、ナデシコ、オミナエシ、クズ、フジバカマ
ですが、奈良時代の歌人である山上憶良が万葉集で短歌に詠んだのが由来との事です

春と秋の七草は、知っていましたが
夏と冬にも七草があるというのをネットで知りました
極めつけは、冬至の七草です

ナンキン(かぼちゃ)、レンコン、ニンジン、ギンナン、キンカン、カンテン(寒天)、ウンドン(饂飩=うどん)

「ん」が2回付いているので、運が重なって縁起が良いんですって!
こじつけ感が半端ないです

ともあれ、春の七草粥を美味しく頂いきました
無病息災で過ごせますように!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙女心よぉ

2021年01月06日 | なんとなく・・・
味噌汁のネギがハート形でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする