







刻みネギの保存
ペットボトルの底に
キッチンペーパーを敷いて
刻みネギを入れておくと
キッチンペーパーが水分を吸って
長持ちするし
ペットボトルの口から
少しずつ出て使いやすいという
記事をネットで見ました
ペットボトルに詰め替えるのは
面倒だなあ
でも確かに
水分が少ない方が長持ちするよなあ
と考えた結果

容器はそのままで
ふたの内側にキッチンペーパーを入れ
ひっくり返す方法を思いつきました

これはよかった

これはよかった
とても日持ちするようになったし
何といっても楽です
毎朝納豆に入れるので
我が家の必需品なのです
実はケーキの保存も
ふたにのせて容器をかぶせてます
ケーキの高さに合わせて
容器を選ぶと崩れずきれいに
保存できます
先日ひよこチップ入りの
のりたまをお弁当にかけましたが
今度はアンパンマンの
チップ入りふりかけを見つけました

のんのと一緒に
買い物に行ったときに
見つけたのですが
のんのは「いらない」と言います
でも私はほしい
きっとゆっちは喜ぶにちがいない
買ってしまいました
案の定ゆっちにLINEすると大喜び
出勤のときは
自分でお弁当を詰めているゆっちに
あげます
私もほしいけど
2つ買えばよかったなあ