ナゴヤ名物味噌煮込みうどん~
~
名古屋圏に行くと、何故か食べたくなります。
これは「山本屋総本家」さんのもの。
名古屋駅のJRタワーズの上にある名店です。
新しいビルの高層階にある老舗の支店…
値段も約1500円と高層階ですが……
こってりとした味とこしのある麺がうまいにゃ~
違うお店でも「味噌煮込みうどん」食べました。(^^)
この写真は「若鯱屋」さん(^o^)
ナゴヤらしく「海老天ぷら」もトッピングしました(^^)/
チェーン店だけあって、庶民的な味……
食べやすいぞなもし…
ところで…
どうして名古屋地区ではこんなに味噌料理が多いのでしょう…
日本では、ほとんどが米と大豆の米味噌が主流。
一部の地区では麦味噌もあります。
でも
名古屋地区では大豆中心の豆味噌。
八丁味噌はその代表です。
豆味噌は煮込んでも味は変わらず、旨みもでるとか。
これは名古屋栄の居酒屋「道草屋」さんの
「串揚げ」(^_-)
独特の味噌につけて「味噌串カツ」
独特の食文化だみゃ~