![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8d/4ba436e1363c0f00017245892d929666.jpg)
先日、約2年ぶりに
明光バス
を見てきましたので、レポートします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0a/5c614544c5ced4a7db0a94a00463f625.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d5/99f9e8a7d3bbd36d913d9cc265d43280.jpg)
2016年に投入された
新型ブルーリボン
です。明光バスにとって初めてとなる大型ノンステとなります。まさかの大型ノンステ新車ですが、大型の新車が入るのは久々となるのでしょうか・・・。Q尺で、AMTが選択されているので、QKG-KV290Q1となるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ec/3cd3fc3ed05d3fc8bdfffa22a1dbf76d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c0/8a5ca0790fc73a4e5bd541360955f510.jpg)
こちらは大宮・池袋・新宿・横浜~白浜間の夜行高速バス用として2015年に投入された
セレガ
です。これまでは中古車のセレガを使用していましたが、今回で初めて新車を投入した形となります。HDですが、3列シート、固定窓、仮眠室付きという典型的な夜行仕様になっています。車体にはパンダの絵が描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/20/2b16761873cf173a77ce15d649468a88.jpg)
夜行バスに充当されて新宿に到着したセレガです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/82/c742aae6b1bd0cdde0f1574730776c68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ae/4990eebfa9d34d6fdee7273fe1e6050f.jpg)
こちらは2014年に投入された元東武バスの
日野HR
です。明光バスは以前から中古車を投入していますが、京阪バス、神戸市交通局、近鉄バスなど関西系ばかりで、関東系からは初めてなのでしょうか・・・。まさかの関東からの中古車です。最初は幕で登場したのですが、白色LEDに変わったようで・・・。
ただ、中古車とはいえ、仕上がりは自己発注車と同じなので、見間違えそうですね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/56/0243d1b76ebd963fec5b31c740f4fb32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9b/8674c113c3d59da0dca4d70329a4e89a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e6/7ac985ae0d2ce1f4bffc20f3be942579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3c/aff884d9128f61889a0d1413537bc02d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b0/bd4f0d7815b8ea498785fdcb5c191036.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c2/92229d97299c1714fdcf114348be989d.jpg)
こちらは2012年から2014年にかけて投入された元近鉄バスのブルーリボンの長尺ワンステですが、最近になって近鉄バスカラーから明光バスカラーへの塗装変更が進められ、全車が完了したようです。塗装変更しただけでも随分イメージが変わっていますね・・・。尚、565は元々白一色だったそうで、その上にラッピングがなされていました。
他にも自己発注の日野RJも旧塗色から新塗色へ変更されているのを確認しています。
車庫内での撮影は事務室の許可を頂いております。
以上です。
明光バス
を見てきましたので、レポートします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0a/5c614544c5ced4a7db0a94a00463f625.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d5/99f9e8a7d3bbd36d913d9cc265d43280.jpg)
2016年に投入された
新型ブルーリボン
です。明光バスにとって初めてとなる大型ノンステとなります。まさかの大型ノンステ新車ですが、大型の新車が入るのは久々となるのでしょうか・・・。Q尺で、AMTが選択されているので、QKG-KV290Q1となるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ec/3cd3fc3ed05d3fc8bdfffa22a1dbf76d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c0/8a5ca0790fc73a4e5bd541360955f510.jpg)
こちらは大宮・池袋・新宿・横浜~白浜間の夜行高速バス用として2015年に投入された
セレガ
です。これまでは中古車のセレガを使用していましたが、今回で初めて新車を投入した形となります。HDですが、3列シート、固定窓、仮眠室付きという典型的な夜行仕様になっています。車体にはパンダの絵が描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/20/2b16761873cf173a77ce15d649468a88.jpg)
夜行バスに充当されて新宿に到着したセレガです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/82/c742aae6b1bd0cdde0f1574730776c68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ae/4990eebfa9d34d6fdee7273fe1e6050f.jpg)
こちらは2014年に投入された元東武バスの
日野HR
です。明光バスは以前から中古車を投入していますが、京阪バス、神戸市交通局、近鉄バスなど関西系ばかりで、関東系からは初めてなのでしょうか・・・。まさかの関東からの中古車です。最初は幕で登場したのですが、白色LEDに変わったようで・・・。
ただ、中古車とはいえ、仕上がりは自己発注車と同じなので、見間違えそうですね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/56/0243d1b76ebd963fec5b31c740f4fb32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9b/8674c113c3d59da0dca4d70329a4e89a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e6/7ac985ae0d2ce1f4bffc20f3be942579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3c/aff884d9128f61889a0d1413537bc02d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b0/bd4f0d7815b8ea498785fdcb5c191036.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c2/92229d97299c1714fdcf114348be989d.jpg)
こちらは2012年から2014年にかけて投入された元近鉄バスのブルーリボンの長尺ワンステですが、最近になって近鉄バスカラーから明光バスカラーへの塗装変更が進められ、全車が完了したようです。塗装変更しただけでも随分イメージが変わっていますね・・・。尚、565は元々白一色だったそうで、その上にラッピングがなされていました。
他にも自己発注の日野RJも旧塗色から新塗色へ変更されているのを確認しています。
車庫内での撮影は事務室の許可を頂いております。
以上です。
明光バス、いつの間にか新塗装への塗り替えが進んでいたんですね。
この手抜き(?)カラーで定着したんですね。斜めストライプはいいにしても、せめてロゴマークくらい、とは思うのですが…
コメントありがとうございます。
確かにコスト的に手抜きになってしまった感じがありますね・・・。新車までそうなるとは。
ロゴマークはなかなかいいですね。でも定着していないようで、残念な限りです。
確かにあの塗装は複雑だから、補修時は手間がかかるでしょうね。
JR西日本の単色化と同じ流れかもしれませんね。
まっさん様
コメントありがとうございます。
近鉄カラーはまだいますよ。ツーステは今でも近鉄バスカラーで走ってます。ワンステは消滅しましたが・・・。