今は国道に限らず、どの道でも 車、くるま、クルマだらけで アッチコッチ渋滞
昔ハタチのころの遊びを振り返ると、どれだけ車が少なかったか、よく分かります
すべて国道116号線の、師匠のバイク屋の前の道で遊んだ28年前の様子です。
あのころ映画で「マッドマックス」 が流行っており、
その中で、[マックスターン] と言うのが注目を浴びた
知る人ぞ知る
マックスターンとは、バイクのFブレーキをかけ、そこに体重を乗せてRタイヤを
スピンさせ、前タイヤを中心に後ろタイヤの空転で、丸く回り、そのスピンした
タイヤの跡で、丸い輪っかを作る遊び、それを5コ作って「オリンピクら~
」
と喜んでました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e1/9bb93c1ca3709a57fdcbb30cde86f0d7.jpg)
マックスターンです。オイラの写真がないので友達の写真です。
それから(アメリカごっこ)
師匠の店から友達と一緒に
(出来るだけ右側通行して走る!)と言うもの
今では絶対に出来ない
事だと思います
対向車が来たときだけ左に戻り、いなくなると
また右側通行
けっこう楽しかった。なぜか「ギャハハハ
」って
笑いながら走ってました
そこのキミ
マネしちゃぁダメよん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
まだまだあるけど避難轟々になると悪いから最後に一つだけ、
店の前にオイラ達がバイクで遊んでた空地があり、そこでバイクのネジが飛んで
無くなったため 店に戻り、ネジがタンマリと入った工具箱を持って道路を
横断すると・・・! 道の真ん中で工具箱のフック外れて、[ガシャン
]
と言う音と共に、中のネジ類が道路中に散乱
長い時間をかけて
ネジを拾いまくりました
当時だから「笑い話」になるけど 今では笑えないことですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
それほど車の数が少なかったんですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
若かった事もあり、あの頃はバイクで、何をしても楽しかった時代でもありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
←ひとポチお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
昔ハタチのころの遊びを振り返ると、どれだけ車が少なかったか、よく分かります
すべて国道116号線の、師匠のバイク屋の前の道で遊んだ28年前の様子です。
あのころ映画で「マッドマックス」 が流行っており、
その中で、[マックスターン] と言うのが注目を浴びた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
マックスターンとは、バイクのFブレーキをかけ、そこに体重を乗せてRタイヤを
スピンさせ、前タイヤを中心に後ろタイヤの空転で、丸く回り、そのスピンした
タイヤの跡で、丸い輪っかを作る遊び、それを5コ作って「オリンピクら~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
と喜んでました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e1/9bb93c1ca3709a57fdcbb30cde86f0d7.jpg)
マックスターンです。オイラの写真がないので友達の写真です。
それから(アメリカごっこ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
(出来るだけ右側通行して走る!)と言うもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
事だと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
また右側通行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
笑いながら走ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
まだまだあるけど避難轟々になると悪いから最後に一つだけ、
店の前にオイラ達がバイクで遊んでた空地があり、そこでバイクのネジが飛んで
無くなったため 店に戻り、ネジがタンマリと入った工具箱を持って道路を
横断すると・・・! 道の真ん中で工具箱のフック外れて、[ガシャン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
と言う音と共に、中のネジ類が道路中に散乱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
ネジを拾いまくりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
当時だから「笑い話」になるけど 今では笑えないことですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
それほど車の数が少なかったんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
若かった事もあり、あの頃はバイクで、何をしても楽しかった時代でもありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)