ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

バス停のスコップ

2011-03-17 05:08:52 | ワカメ

 

 

 

 

「 えっ? 散歩? 行く行く! 」

 

 

 

「 パパー! また雪が積もってるよー♪  うひょひょ♫ 」

 

 

 

「 おっ! 最近のバス停って 立派になってるわよね、 」

 

 

 

「 オロ? 中にスコップが置いてあるよ、」

 

 

 

「 誰かー、 スコップ忘れてますよー! 」

 

 

 

 


「 おっ! 何か書いてあるよ、 」

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

「 雪が積もったら これで雪かきして下さい! って事ね、

日本人の美徳とされる 思いやりの気持ちよね、」

 

お互いを思いやれる気持ちは 日本人ならではの事だと思います。

客と商売人との垣根を越えて 人としての付き合いが出来るのは日本人だからこそ、 

震災に遭っても 「 ちゃんと順番待ちが出来る 」 って、われわれは普通の事だと思っていましたが

外国から見ると ビックリもんなのだそうで、

あらためて 日本人の良い所を発見しました。

日本人の心の中は まず、周りがいて、その中に自分がいる、 と言う感覚ですが

外国に行くと その気持ちが逆になり  「自分がいて、その周りに人がいる」 となるようです。

全部が全部 そう云う人ばかりでは無いでしょうが  

オイラは 日本に生まれて良かった! と、改めて感じました(*^_^*)

 

 

「 シッコはちゃんと した場所で しなきゃね!」

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする