![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fb/59b12525239b7ad931d31546b92336e6.jpg)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www468_60.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
9月5日(土曜日)ワカメの手術前の検査のためにワカメを夕方まで預けた日、
オイラたちは中華バギーのエンジン交換作業をしたのですが・・・。
【 中華バギーの エンジン交換 】 ←詳しくはこちらで(*^_^*)
エンジンの幅が大きくなって、チェーンを結ぶ前後のギヤ(スプロケット)の位置がズレてしまい
ギヤを入れた衝撃でチェーンが外れてしまうという、トラブルが発生したのであります。
それが先回までのあらすじ、 今回はそれを直すことが出来るのか?
今回の記事はワカメの事もあって記事にするのが遅くなりました。
先週の金曜日 (11日)、ワカメを医者に連れて行った日に、中華バギーの残りの整備の お話です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/67/fd6ecead5bf568d8b034ffdda24e44d8.jpg)
今回も どうやって困らせてやろうか! と待っているバギ君!
まずは、チェーンケースを外して様子を見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/34/f06bfce9844e2984c421b4e1934a35ab.jpg)
このギヤを指で触ると 5ミリくらい グラグラと動きます(-.-)
オイラ達は これを見て 「 えっ? こんなにグラついてもいいの? 」って思いました。
元、バイク屋さんだった師匠に電話して聞いてみると、 このタイプは 多少のグラつきはあるそうです。
それにしても凄いガタなんですけど、 もう、構造的にはどうする事も出来ないので気にしない事に…
上の写真を見ると解りますが、 ギヤの内側が少し削られて薄くなっているのを見て
もしかして このギヤを 引っくり返して付けたら ギヤが少し内側に入るのでは?
と思い、裏おもてを逆にして付けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/df/ee39b76f21d226757408e9a0b8a93217.jpg)
「 これで直りますように! 」 と祈りを込めて試乗する持ち主
おお! いいじゃん(●^o^●) ちゃんと走るよ! 喜ぶオーナー!
こんな簡単な事で解決するとは(^^ゞ やってしまえば簡単ですが、思いつくまでは凄く 時間がかかりました^^;
次は、最初の頃に サスを6センチも長いタイプに替えて 走ってみたら長すぎて いろいろなところに
支障が出たので、 元のサスに 3センチのゲタを履かせて付けることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/31/59f899850029b2c416a9b2ce173b6b11.jpg)
今回は、赤い方から青い方に換えます、それにしても長さが違いすぎ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3c/3b63c9d513e6ed6a249ba118c978019f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0b/54965e2e5d4c22bb48cfe5380e239ca2.jpg)
交換前と交換後の写真! 雰囲気がまるで違います(^^ゞ
この後、トーインとキャンバを適当に治して修理完了!
そしたら、すごくハンドルが軽くなりました! まるで別モノです(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/71/f5e12e3d801c41aa6dec3962134d5d93.jpg)
「 早く乗せておくれよぅ! 」 と、ダダをこねる ユルユルS君、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/25/dc05cd4bedec77b1480fae597e18026a.jpg)
「 ウヒョー! 今回は凄く快調っすo(*^▽^*)o 」 と、ご機嫌です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ff/70d1615fabc741dd61fa88b33ec40e85.jpg)
ブーーーーーーーーーーーーーーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c8/c746ef167689e6666bb2b99fcd7c9c4f.jpg)
ブーーーーーーーーーーーーーーーーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/51/20bfd420dc4c52b62dec1522f2adb585.jpg)
ブーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!
ユルユルS君は なかなか中華バギーから降りませんでした^^;
この後は 恒例の 焼肉会です。 毎回悪いね! なんて言いつつ舌鼓(したつづみ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/00/f17e58fef30b8a6606fa67aaf94a851b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3a/d4d06b63f5cc1b0925f0688b163a15a1.jpg)
焼肉はこの皿の他に3皿、それに今回は 「 マツタケの土瓶蒸し 」 が出ました(^^)
「 いくらなんでも こんなに食べれないっす! 」 と、S君、 至福の時でございますよ(●^o^●)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/64/c16da63fa8e9494dd5e9e0b15e061ea4.jpg)
「 もう食べれない! もう飲めない! 」 満腹になったユルユルS君は また おねむタイムへ・・・。
いっぱい 肉が食べられて良かったね(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f7/7728542ca35191a8600c068fa9f3b3d1.jpg)
「 あの日は アタイの手術の日で 痛かったわよ~(T_T) 」
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www150_49.gif)
ポチっとよろしくお願いします(^v^)/
チンプンカンプンです。
お肉にだけは反応しましたよ。
美味しそう~!
それに、「マツタケの土瓶蒸し」だなんて、
なんて贅沢な!
羨ましいわ~。
ワカメちゃんの包帯、早く取れます様に
たくさん食べられますから、栄養補給に最高です(^^)
美味しいものを たらふく食べられるのは幸せなひと時です(*^_^*)
その後の
ワカメの傷口はかなりふさがってきました(^^)
楽しそうですね!
応援ポチです♪
やっぱりオヤジは こんな事しながら遊んでいるのがいいみたいですね(*^_^*)
何かをやった後のビールは美味いですからね(*^_^*)
ポチありがとうございます(^v^)
オイラも飛んで行ってポチしました。
ワカメちゃんの傷口はだいぶふさがってきたようですね。
動物の治癒力・回復力ってすごいです!
それにしても相変わらずすごい量のご馳走ですね(*^_^*)
マツタケの土瓶蒸し。。いいなぁ。。
マツタケなんか中国産しかありつけない。。
しかもたまに。。(〃^ ^〃)ゞ
こんな機械モノにしても ここまで凄いとは^^;
普通の人ではマトモには扱えないと思いますよ、
ワカメのキズはかなり良くなってきています(^v^) 嬉しいかぎりですよ!
ここの家に来ると肉とビールがいつもあって、
「 僕、 ここの家の子供になる! 」 と 言いたいくらいです(*^_^*)