
3日(土)
いつも通り、月イチの神社と墓参りに行って来ました。
先週同様、カツオ号の慣らしを兼ねてますので 帰り道は回り道して帰る事にします。
今回は少し早く7時過ぎに出発しました・
天気いいので 気分も上々♪
まだ早いので 駐車場はガラガラです^ ^
今年は桜がいきなり満開になった感じがします。
やっぱ朝イチのお詣りは 気分が引き締まりますね
神様の前で 幸せな毎日を感謝し 今月の決意を伝えます
おみくじは オイラは中吉、銭婆さんは小吉でした。
ここのおみくじは 凶が無いので 安心です^^
そして、摂社末社にきました
銭婆さんに撮って貰った写真をその場でチェック
前回、丸い光の玉が沢山写っていたので今回はどうなのかなと思いまして^^;
逆光になってるので お日様の光が乱反射して写ってる場合もあります。
今回は その場でチェック、「 ん~? 」やはり写ってるなぁ
今度はオイラが写真を撮ります。
カメラモニターを見ると確かにお日様の乱反射で光の玉が見えます。
角度を変えながら出来るだけお日様の乱反射を無くそうとしてたら気付きました。
どんな角度にしても 光の玉はモニターに写っている位置が変わらない!
レンズを見ると 小さなホコリが沢山ついていて それがお日様の光で光った玉の形になってたんだ!
レンズを拭いて 撮り直したら光の玉は消えて無くなりました~♪
たまにはカメラの状態を見ろよ!って事ですね^^;
ただひとつオイラの頭の上に写ってる緑の玉は お日様の光なのかもしれません
あー君とのツーショットも恒例^^
火の玉石、今回は重く感じました。今月は注意して行動します。
毎回、弥彦神社に来る時に持ってこようと思っていたものですが毎回忘れてきて
「 持って来れば良かったー!」と思ってたものを初めて持ってきました~♪
それは 鹿さんの餌♪
本当はジャガイモを切ったものとかが良いのでしょうが
家を出る寸前に思い出しましたので家にあるものしか持って来れませんでした。
今回はニンジンとキャベツを切ったものです^^;
袋に餌を入れたままですと 鹿さんが袋ごと食べちゃう事があるようです
鹿さんの安全の為に バケツに入れ替えて餌を与えます^^
60のオッサンでも こういうのは楽しい♪
ウヒョヒョ! 可愛いじゃありませんか(^v^)
銭婆さんも 餌やりを堪能♪
はい、おしまい! また持ってくるからね~ 忘れなければね・・・!
それでは車に戻りましょう!
神社を出て すぐに弥彦山公園に到着しました^^
公園に出ると 銭婆さんは
「 先週 丘陵公園で沢山歩かされたから今日は奥までは行かなくて桜見たらすぐに戻るんだからね 」
と、駄々をこねますが すぐに帰る訳ないじゃん ^m^
しかしまぁ、「 わかったから取りあえず桜見なきゃね♪」と言って公園を歩き始めました。
次回に続きますヽ(^。^)ノ
やっぱり可愛いですよ、
多分、癒やされ過ぎて餌やりに通う人もいるのではないかと思います^^
無人の餌販売もあるのですが
餌が乗ってるのを見た事が無いのでどうなってるのだろうって思ってます^^;
柵の近くに袋を持ってると 不意を突いて
鹿さんに袋ごと食べられてしまうのでしょうね
鹿さんは優しい顔してますので餌やりは癒やされます♪
鹿さん笑ってるように見える!
可愛すぎるっ!( *´艸`)
おうちから持っていったものをあげられるってなんか嬉しいですね♪
袋ごと食べちゃう…人間の徹底を願うばかりです(´;ω;`)
来るなー! なんて言わず迎えてあげて(*^_^*)
宮島の鹿は「エサやり禁止」なんですか\(◎o◎)/!
10年前宮島に行った時は鹿煎餅が売っていて母ちゃんと餌をあげました^^
いきなり餌やり禁止になったら餌の採り方なんて解らないでしょうね
ROUGEさん牧草送ったんですね、凄いです(*^_^*)
いつもより遅いくらいなので楽勝です。
毎日4時20分に目覚ましが鳴ります^^
こちらの桜も花が散り始めてます。
代わりに桃の花が咲き始めてますよ、
桜見るとテンション上がりますねー!
もうすぐこっちも
ちょっと早すぎだよね
って言うか
くるなーーーーーーーっ(笑)
ここの鹿は恵まれてるね。
宮島の鹿は「エサやり禁止」ってなっていて
どの鹿もガリガリなんだって
ボランティアがドングリとかの支援募ってる。
私もAmazonから牧草送ってあげたよ
何時に起きているのですか^^;
こちらの桜はあとちょっとで
散ってしまいます。
既に葉桜 地面は花びらの絨毯です。
それはそれで なかなか綺麗ではあります。
何が写ってるのですか?
後でコッソリ教えてーー!
ぐわぁぁぁぁぁぁー!
駐車場から神社の間に各種、色々な桜があるコーナーがあって
今回はまだあまり咲いて無かったのでパスしました。
鹿さん喜んで食べてくれて楽しかったです♪
スティック状に切ると 持ちやすくて食べやすいかなと思いまして
おかげでスムーズに餌やりが出来ました^^
にゃあもさんもレンズ汚れですか^^;
今のカメラ、初めてレンズ拭きましたよ
ゴミだとすぐに分かりました^^;
モニター見てるとお日様の光はイッパツで分りますし
今まで気付かなかったのが 気にする様になっただけでも前進です♪
鹿の餌やり、楽しいですねー、
次回はもう少し沢山持って行こう♪
どうせ歩かせられるんですから文句言わずに歩いてくれればいいのに^m^
すぐにホコリや塵だって分りました^^;
バイク動画で良い所で泥が付いて観れなくなってる!
なんてのよくありますが、あれはさすがにショックだろうなと思います。
石で一喜一憂、最近歳取ったせいか 石が軽く感じるって、思わなくなってきました^^;
ふふふふふ
ゴミだけじゃあないのよほほほほほほ
駐車場に来るだけでも、お花見できますね♪
やはり、大きな神社の桜は、スケールが違いますね。
鹿さんの、うれしそうな表情!
食べやすい長さに切って行かれたのですね^^
光の玉は、私のもよく写るので、やっぱり、
ホコリなんですね^^;
真暗いとこで埃を立ててストロボ炊いて撮ったら凄くオーブみたいなの写すことはんせ物の心霊写真ではよくやる事なんですね
レンズのごみ気が付いてよかったです
逆光で絞りこまれると映り込んでしまいます
鹿もよく慣れてて可愛いです
還暦でも楽しいことは楽しいものです
どんどんやりましょう
今回は何処まで歩かされるのかな
分かっててもついてきてくれる銭婆さん可愛いですね
オーブとか言ってるのも、ほぼ埃ですからね~
レンズはキレイにしなきゃwww
先日はバイクの跳ね上げる泥でカメラを汚しちゃいましたが・・・
そっか、石を持ち上げて注意をするって良いですね(^O^)/
鹿、みんな可愛いですね~