そよ風夕凪つむじ風

災害にあわれた皆様の心に
ともしびがともりますように

LIVE GARDEN FINAL・・・正やん

2010-12-12 | 好きな歌

11日のお天気

 

明日の「 伊勢正三 LIVE 2010~SELF COVER SELECTION 」の予行演習

テンションあげあげ、正やんバ~ジョンのにするために

ガーデン」のライブDVDを見てます、一人ヘッドホンをつけて

 

買った時とまた、少し違う気持ちになるのは、なんでかな

いつもより、感動してしまった

 

歌の当時の、自分を思い出したり

正やんはどんな気持ちでこの歌を作ったんだろう・・・とか

昔と声の出し方は違うけど、甘い声が

私の心の琴線にふれて

何度も、涙がこぼれおちる

なんて、すてきなラブソングなんだろう

こんなの、目の前で歌われたら、ほんとにたまんない~

 

こういう人が好きだったのになあ~なんて思いながら

でも、もうすぐ会えるんだっけぇ~えへへ

風邪をひいてから、情緒不安定な、乙女?のようなROKOMOKO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君と歩いた・・・

2010-09-21 | 好きな歌

20日のお天気

 

まだまだ、昨日のコンサートの興奮が冷めず

色んなシーンの正やんを思い出しながら

現実を過ごしてます 

 

「君と歩いた青春」

 

きっと会場に来られてた皆様それぞれ・・・・・・

そして、私自身、重ねて見てました

 

「君と歩いた青春」

 

この歌を、太田さんが歌われていた事を

一緒に出られるようになって初めて知りました

 

「君と歩いた青春」

風のサードアルバム《 Windless blue 》に入ってます

 

この歌には思い出がいっぱい

ほんとうに、青春まっただ中

一番充実してた頃の

一番好きな自分がいて

あの頃の自分に引き戻してくれる・・・・・

 

君はなぜ 男に生まれてこなかったのか~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3号線を左に折れ・・・少し削除

2010-06-21 | 好きな歌

20日のお天気

 

                        

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3号線を左に折れ 海へ向う道に吹く風 今はもう冷たく右うでなでる~

忘れさられた海は 波の音さえ 心なしかさびしい~

≪風≫の時の正やんの歌です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

季節外れの

あの街並みが見える 遠くかすんで~

しまっておいたストーブ もう出さなければ いけない季節です~

歌ですが

「急になんでこの歌を??」・・・それはね~

晩に、いつもの場所へ、ホタルを見に行く車の中で

かけたテープに、この歌が入っていたから、思い出したの

昔、この歌を聴いて思った事がある・・・・・・・

     いつか免許証をとって、この歌を聴きながら、海へゆこう

      勿論自分の運転で、海岸線を走らせたいって  

ただそれだけの事なんだけど・・・・・・・懐かしい・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C D ≪恋情≫・・・賽音吉雅セーンジャーSENJIYA : 馬頭琴奏者

2010-03-26 | 好きな歌

25日のお天気寒くて、ストーブ点けてました

 

先日買ったCDです。

馬頭琴奏者:賽音吉雅セーンジャー( SENJIYA )さんの< 恋情 >です。

   1.恋情       作曲:賽音吉雅       編曲:Subodai

   2.音湖       モンゴル現代曲       編曲:進藤亜子

    3.草原の伝説   モンゴル古典曲       編曲:Subodai 

   4.天空飛馬    作曲:武藤智史           編曲:武藤智史 

 馬頭琴による恋情の旋律

      忘れかけていた想い、馬頭琴で思い出す・・・・・・・

ジャケットの内側に、セーンジャーさんのお写真の横に添えられていた文章です。

今、聞きながら書いてるの

≪ 恋情 と 音湖 と 草原の伝説 ≫は、ピアノや、他の楽器とともに演奏されてます。

まるで、馬頭琴とピアノが、男と女で、お話をしているように、想像しちゃった

なんだか、優しい気分になれるの

そして、ちょっぴりキュンとなる・・・・・

最後の≪ 天空飛馬 ≫は、馬頭琴だけの演奏です。

馬のいななき

草原をかけるまわる馬たち

目に浮かんできます

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

草原に生きる人々と馬は、きっと大切な家族なんでしょう・・・・・・・・・・

馬頭琴・・・他の曲も聞いてみたくなりました~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うつろな愛

2009-11-27 | 好きな歌
26日のお天気

今日は暖かかったですね~でも、冬なんだぞぅ
写真は前記と同じ《スーとチャー》親子で同じ格好なの  
外を眺めてます、網戸越しの・・・
これ大のお気に入りです。(写真を携帯で写しました)

 

《うつろな愛》
カーリー・サイモンさんのうたです。

これも深夜のラジオで聞いて、好きになったの 
日本語でどなたかが、歌っていたのを聴いた気がする・・・

ずいぶん昔だから、これも部分的にしか覚えてないの。
歌詞を読んだ事なかったんだもん 

でも、今回買ったアルバムには、
英語も日本語訳もどちらも載ってて嬉しい。

アルバム名≪NO SECRETS≫
英題《YOU'RE SO VAIN》
よ~そ~べ~ぃ」だと思ってた・・・

こんな内容だったのね~

今再び聴いてみると、あの頃の風景が色々浮かんでくる・・・
だけど、聴いている自分はもう同じ気持ちで聴けない、
内容も深く読んでしまう
・・・あれから幾歳月・・・まっ、ひらたく言えばおばさんだっしぃ

途中で一緒に歌っているのは、ミック・ジャガーさん。
この二人声の感じが似てらっしゃる。
カーリーさんの声って、ちょっとハスキーで色っぽい 

昔はそんな風に思わなかったけどさ。
だってぇ~大人未満だったもん

なんでこの頃、昔聴いた歌を聴きたくなるのかな~
秋から冬へ、寒くなると心も寂し 

紅葉も見に行けてへんし~
家も片付いてへんし~
美容室も行けてへんし~(ちょっと違った?)
去年、夏頃、散歩の途中で、暑くて、思いついてカットしてもらって、
それ以来・・・

伸びたましたわ、肩よりちょい下まで。
猫っ毛で髪も少ないし、パーマかけたいんだけど、
じっと座ってるのが、苦手。
だって肩こるんだもの。

 あっそういえば、昔の歌を思い出したきっかけがあります。 
いつもお世話になっている方のブログでした。 
そのなかで、イーグルスの「ホテルカリフォルニア」が出て来て、
そのカリフォルニアから、
「カリフォルニアの青い空」が浮かんできたという・・・
単純なこの思考回路 
笑ってらしゃるでしょね 

他にも何曲かあって~なので次の時にでも




 


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする