そよ風夕凪つむじ風

災害にあわれた皆様の心に
ともしびがともりますように

近況なり~

2013-08-30 | 独り言

29日のお天気

蒸し暑さがぶり返したけれど、

なんとなく秋の気配を感じる

ツクツクボウシの声が、夏の終わりを感じさせ

コオロギの声が、秋の訪れを思わせる

 

なーんて言ってるけど、台風に備えて外回りをごそごそしてたら

もう、汗だく、蚊にいっぱい刺されたし

 

そのあと5時近くだったけど、8月初めに買った食器乾燥機を設置して

今まで使っていたのを買ったお店へ持ってゆきました

古いのを引き取ってもらえるって助かるよね

28日は母方のおじのお墓参り

永代供養されてるので、そのお寺の墓地の供養塔にお参りしました

東山の泉涌寺の塔頭のお寺で、少し高台にあるので、見晴らしがいいの

  

27日に日帰り温泉に行ってきました

いつものイオン草津の隣の「水春」です

シャワーばかりより、湯船に浸かる方がいいとかって、

いつもみてる「ちちんぷいぷい」という番組でいってたのよねえ

リラックスできるって。

自律神経にもききそうなので~~~という理由をつけて

おかんと二人で、「昼間に温泉」という贅沢感を味わってきました

おかげで、少し気分もよくなり、涼しさにも身体が慣れてきた感じです

帰りにイオンで晩御飯のおかずも買ってね

 

めだかの学校は~~~

ちょっとずつ成長してゆくのがうれしい~

実物はもっと小さいです、1センチちょっとくらいかな、めだかの小学生?!

 

この週末は台風が心配です

ちょっと元気になったと思ったら、連日お出かけのROKOMOKO

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この季節になると。。。

2013-08-26 | 回想

頭の中を湘南海岸や、横浜が頭をよぎるんですよねえ

 

昨年、酔いそうになるまで乗った江ノ電

湘南の海風を体いっぱい受けて

お台場まで足をのばし

海ほたるにもいったし

水族館のゆらゆらクラゲ

中華街では、大好きなタピオカ入りココナッツミルクを飲んだし

マリンタワーにランドマークタワー

 

今年は冬に富士山を見に行ったから、行けないかなあ。。。

 

長時間、車に乗るとお尻が痛いと言ってるおかんを何処かに連れて行ってあげようかと

思案中、、、おかんの体調もあるし、自分の体調も考えなくっちゃ

 

6月の法事の前から、押され押されの用事を、

この暑さと体調を考えながらこなしてきたけれど

最近また、他の心配ごともできたりして・・・心もくたびれ気味

 

きっとみんなそうなんだろうなあ~

今年の暑さは異常やし

 

今の私のお気に入りは

スマップの「JOY!」と「AKBの恋するフォーチュンクッキー」

聴いてると楽しい気分にしてくれるから好きなんだ~

もちろん正やんの「湘南 夏」もね!

海が大好きだけど、海から遠い内陸に住むROKOMOKO

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年恒例の六地蔵参り

2013-08-22 | 日誌

8月21日のお話

今年は暑過ぎて、行けるかしらと思ってましたが

行ってきました(女三人)

3時半頃出発。。。(夕方からなら暑さも和らぐかもねと)

曇ってたおかげでなんとか、炎天下はまぬがれたし

でも、川を渡るとき橋の上の表示が38度。。。

あ~ああ、またか

 

途中、灰色の雲が空を覆ってきて、どしゃ降りに合いました

雷もすごくかったし、お寺の駐車場の車の中で雨宿り

雨が上がったからお参りしてたけど、雷がすごくって、ひやひやしてましただ~

稲妻をこんなにみたのは久しぶりだわ

まともに見たら思わず、ひえ~って息を吸ってしまうのよねえ、ん?変?

 

慌ただしくまわったからあまり写真はとってません

毎年の事だしね

 

そうそう、雨が降ったおかげで、夜はちょっとだけ涼しくなったみたい

明日はわからないけど。。。

 

今、レンタルしてきた「月夜の願い」を観ながら書いてます

なんどか借りて観てますが

好きなんですよねえ~何だか知らないけど、ひかれちゃう・・・

 

四条周辺の烏丸通りはオフィス街だと思ってたら、

結構いろんなお店ができていてびっくりしたROKOMOKO

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々徒然。。。猛暑日

2013-08-20 | 独り言

猛暑日を更新中らしいです。。。

電気代も更新中。。。

 

夕方になっても涼しいとは思えず

濡らしたタオルに小さな保冷剤を挟んで首に巻く。。。

これ、晩御飯のおかずをつくる時の私

世の奥様方、換気扇を回しても、コンロの前では暑いですよね

御苦労様~

 

これだけ暑いと、そして続くと、暑さもストレスになります

思考が停滞したり

やる気をそがれる、、、もともと少ないやる気を、ね(笑)

で、

あづい、あづい~~~と口に出して少しでも発散させてみたり

もっと、暑い所で仕事をしている人もいるのだから、頑張らなあかんやんと、言い聞かせたり

いずれにしても、今をなんとか乗り切れば、涼しい秋がくるのだから・・・

 

うちの猫も、夏毛になって細くなって、頑張ってます

年齢的にはおじいちゃんのはずなんですが、結構甘えたです

話しかければ、にゃー

名前を呼べば、にゃーと返事

結構癒されてます

 

さて今日も猛暑日を更新するのでしょうか。。。

こんなに暑くても、ROKOMOKOは痩せません

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボさんと、芋虫さんです。。。苦手なお方はスル―してね

2013-08-19 | Weblog

毎日暑いです。。。ありきたりの言葉ですが

今はこれしかないんですもん

 

ちょっと前に撮ったものばかりですが

とんぼさんと芋虫さんとお魚さんを少し

 (注)クリックすると大きくなります

ゴーヤの葉っぱの間で、みーつけた   くっついてた茎ごと捕ってみた

10センチはあったかなあ~

何の幼虫かはわかりませんが、この茎ごと、ゴーヤの下の方の葉っぱの中に戻しました

緑がとってもきれいでしたが、さすがに素手ではさわれません

そういえば、数年前、こんな感じの芋虫さんが、朝顔に数匹付いたことがありました~

  火鉢から分けて白い桶にいれたホテイアオイが、時折きれいな花を咲かせてくれます

   この桶の中には下の写真のめだかの子供たちが。。。

これを撮った時は1センチくらいです

見つけた時は、これよりもっと小さく細かったけど

今はこの写真より、もう少し大きくなってます

花の支柱に止まってたトンボさんを、指に止まらせてみました

こんなことめったにできません

シオカラトンボかな~スマホで撮りました

新しいカメラじゃこれほどのアップが撮れなかったの。。。

マイクロモードにしたけど、小さすぎると、無理みたいです

(その間もパッと離れても、すぐに戻ってとまってくれました)

顔がまるで仮面ライダーだ~っておもったりして

 

トンボといえば

上の2枚は、琵琶湖の烏丸半島の蓮群で撮りました

「滋賀県草津市立水生植物公園水の森」の裏側です

  この石と蓮群の間に、オタマジャクシがいっぱいおりました

   私が歩くとバシャバシャと逃げられましたが~

  ゆっくり泳いでたサカナちゃん・・・ほぼ実物大だと思う。。。?

  オタマジャクシちゃん、これもほぼ実物大かも、、、おっきな蛙になるんでしょうねえ~

8月初め、イオン草津に買い物に行ったのですが、

ふと思いついて、先に、その少し北にある蓮を見に行ってみました

夕方だったので、大方すぼんでいました(やっぱ、午前中じゃなきゃだめですよねえ

それでも、咲いてるのもあったりして、、、

おおきな葉っぱに、大きな花

年々広がっていった蓮の群生

 

そばを走る湖周道路ができた頃は、まだこんなに広がってませんでした

 

以前にも書いた事があるかもしれませんが

この半島には、琵琶湖博物館があります

そして、西川貴教君のイナズマロックフェスはこの半島で行われます

 

おまけ

台所の勝手口の戸をを開け放していたら、灯りに向って飛び込んできました

捕まえて、食べていたバナナの皮に乗せてみた

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする